「見えない気候変動コスト」を販売価格に上乗せ ドイツのスーパーで行われた試み
米フォードが動物実験を禁止 自動車業界に残る「ブタを使った衝突実験」に終止符を
フランス政府、服の修理・お直しに手当を支給 今ある服をより長く愛用することを奨励
気候時計(クライメートクロック)、気候変動のリミットまで6年を切る
最年長CAは73歳 ミドル・シニア層を積極採用する英イージージェット
プーマ、サステナビリティレポートを「Z世代にポッドキャストで配信」 業界初の試み
2023年は史上もっとも暑い年 科学者は「午前6時から午後2時」の労働を提案
豪カンタス航空、女性従業員の化粧・ヒールの着用ルールを撤廃 服装規定を全面改訂
ニュージーランドが「生鮮食品用の薄いプラスチック袋」も禁止 世界で初めて
全米各地の学校に設置「無料で本をもらえる自販機」 子どもの読み書き能力向上をサポート
フィンランドでサステナブルな夏の旅「Planet-Positive Conservation Holiday」
「温暖化ガス排出は取引先まで開示」が国際基準に ISSBがサステナビリティ基準を公表
コロナの反動? 世界の観光地が続々とオーバーツーリズムに直面
カナダが化粧品の動物実験を禁止 EU・豪など世界40か国以上に続き
夏休みの週末は約32kmの区間がカーフリー 「NYサマー・ストリート」を拡大
気候変動の世界的な一大イベント「パワー・アワー・プラネット:ライヴ・イン・パリ」開催