NY「クライメートウィーク」で75,000人が行進 化石燃料撤廃を求める
ドイツのサーカス団 生きた動物の代わりにホログラフィーを活用
フードシェアできる「地域の冷蔵庫」 スイスで食品ロス3トン削減に成功
1人年間22万円を無料に アメリカで広がる「学校給食の無償化」
モロッコM6.8の地震で死者2800人超え 寄付・支援先一覧
イギリス手話(BSL)に200の環境用語が追加 多くの人が環境問題を理解・議論できるように
アフリカで初「第1回アフリカ気候サミット」開幕 開発途上国で開かれる意味は?
マイクロプラスチックが血液につづき「人の心臓」から発見 人体への影響は?
広告費をかけずフェアトレードで生産者を守る フランス発のスニーカー「VEJA」
レシートはもういらない フランスで「領収書の廃止措置」開始
アメリカが白熱電球の生産と販売を禁止 LED電球がスタンダードに
生理用品を無料提供している世界の国一覧 日本の現状は?
「地球が沸騰している時代」がやってきた 世界の猛暑・自然災害の原因は?
ハワイ・マウイ島の山火事 寄付・支援する方法と私たちにできること
農業運営×ワークウェアで持続可能な社会を 米国の「スカイハイファーム・ユニバース」
女子ワールドカップで96名の選手がLGBTQを公表 過去最多