ELEMINIST PR

  • 人も社会も地球も、持続可能な未来をつくる明治グループのサステナビリティアクション

    Promotion
  • 牛・人・環境に貢献する「グラスフェッド」とは? 放牧酪農の先進国ニュージーランドの取り組み【試食・お土産付イベント開催】

    Promotion
  • 微細藻類由来オイルの魅力と化粧品づくりの裏側に共感 サキュレアクト×ELEMINIST 新商品説明会レポート

    Promotion

EARTH

  • EARTH 編集部オリジナル

    植物と魚がつながる農業システム「アクアポニックス」 漁業や環境問題を考えるきっかけに

  • EARTH 海外ニュース

    Netflixが「ネットゼロ宣言」を発表 達成に向けての3つのステップとは

  • EARTH 学び

    水不足によって日常生活に影響をきたす「水ストレス」 引き起こされる問題と水資源の現状

  • EARTH ニュース

    「ハチドリ電力」契約で電気自動車の購入時に最大80万円の補助金が支給 再生可能エネルギーの普及へ

  • EARTH 編集部オリジナル

    エイプリルフールに贈る不都合な真実 気候変動にまつわる「10個の嘘みたいな本当の話」

  • EARTH ショッピング

    家庭菜園への初めの一歩に 昔ながらの伝統野菜の種がELEMINIST SHOPで発売

  • EARTH 書籍

    二酸化炭素をオフセットする生きた建築物とは? 私たちに希望を与えてくれる「地球温暖化の教科書」 vol.5

  • EARTH 学び

    農業と発電をかけ合わせる「ソーラーシェアリング」とは 仕組みの解説から導入のメリットまで

  • EARTH 学び

    「5つのP」から読み解くSDGsの基本理念 17のゴールとの関係性を知る

  • EARTH 学び

    7月7日は「クールアース・デー」 みんなで地球環境のことを考える日

  • EARTH 書籍

    改めて電動自転車に注目するべき? 私たちに希望を与えてくれる「地球温暖化の教科書」 vol.4

  • EARTH ニュース

    ドキュメンタリー映画『グリーン・ライ-エコの嘘-』をオンライン上映 社会問題を知る「ボーダレスシネマ」

  • EARTH ニュース

    「ハチドリ電力」の「春の再エネチャレンジ1000」開始 電力の切り替えが植樹活動に

  • EARTH 書籍

    建物の窓を変えれば温室効果ガスは減る? 私たちに希望を与えてくれる「地球温暖化の教科書」 vol.3

  • EARTH ニュース

    鉄道林間伐材を活用 天然由来素材100%の生分解性タンブラーが「東北MONO」で限定販売

  • EARTH 書籍

    気候変動対策としてコンロを変える? 私たちに希望を与えてくれる「地球温暖化の教科書」 vol.2