
短くなったら鉢のなかへ 植えられる鉛筆「Sprout Pencils」でごみゼロ実現へ

屋外排尿問題に逆転の発想 植物も育つサステナブルな公衆トイレ「GreenPee」

1分間の海外旅行 世界中の自然音を収録した音楽クラウド「Sounds of the Forest」がローンチ

「地球が危ない」だけでは人は動かない “ゲーム感覚”を利用した市民参加型サステナブルの形--フィンランドで実践進む

その名もApple Skin 世にも珍しいリンゴが原料のスニーカーが誕生

ブリュードッグが“世界一環境にやさしい”ビールに 業界初のカーボンネガティブ達成

もっとも環境に配慮したスマホ「Fairphone 3+」発売 本体の40%が再生プラスチック

タイムリミットまであと7年 地球環境の期限示すClimate Clock、刻一刻と迫る手遅れの時

シャンプーは直接補給する時代に? ドイツ「NIVEA」が詰め替えスタンドを実験導入

地球の声を子どもたちが代弁するアプリ「Earth Speakr」 開発に携わったオラファー・エリアソンの狙いとは?

発想の転換 下水汚泥をボールペンに変身させる「Sum Waste」プロジェクトが進行中

道端の草木が家具に生まれ変わる トルコのスタートアップ「Ottan Studio」が描くインテリアの未来

カーボンオフセットが身近に 自然保護活動を支援するベルリン発のアプリ「Klima」

ヴィーガン向け映画検索サイト「VegMovies」誕生 『アバター』も実は…?

ボートで移動しながら市民が暮らす デンマークで進む水上公園プロジェクトの可能性

使用後は生分解が可能 2021年から「ジョニーウォーカー」が紙製パッケージに