R-1グランプリ優勝・田津原理音が「地球温暖化」を考える連載開始 G7にあわせ
リサイクル率日本一を誇る大崎町発 子どもと先生のための『環境学習ガイドブック』完成
ユーグレナと人気作家がタッグ 文学の新ジャンル「サステナビリティフィクション小説」公開
SDGsおすすめ本27冊 絵本・写真集・ビジネスなどテーマ別に紹介
古本屋がつくった新しい本は「B Corp認証取得」の日本語版ハンドブック
パタゴニア初の子ども向け絵本「しんぴんよりもずっといい」テーマは海洋汚染とリサイクル
本当に信頼できるNPO法人をまとめたガイドブック『Good Governance Voice2021』
「野口のタネ」店主が伝統野菜の重要性を訴えた書籍『タネが危ない』がELEMINIST SHOPで発売
ヨーガン レール氏が自然への畏敬の念を込めた作品集「On the Beach 1/2」
ちょっとしたところから始められるエシカルライフのコツ 「はじめてのエシカル」
SDGs実践の書「サーキュラー・エコノミー」がELEMINIST SHOPで発売
ELEMINIST SHOPで「DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法」が発売
消費行動で社会を変えよう 「消費アクティビズム」が生み出すオルテナティブな価値観
気候危機にまつわるコラムやインタビュー・論文を収録 機関紙「開発教育」最新号
ナオミ・クライン氏の新著『地球が燃えている』発売 「グリーン・ニューディール」を提言
料理本『スタジオ・オラファー・エリアソン キッチン』 料理やアートで環境問題を提起できるか