こめ油でおなじみの築野(つの)食品が、6月開催のイベント「ELEMINIST MEET」に登場。“もったいない精神”を大切にしてきた同社だからこそかたちにできた、米ぬか由来の成分「イノシトール」の魅力や可能性について紹介した。来場したELEMINIST読者の声とともにお届けする。
ELEMINIST Editor
エレミニスト編集部
日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
こめ油国内トップシェアを誇る築野食品が、先日開催されたELEMINISTのイベント「ELEMINIST MEET Vol.5」に初出展した。ブースでは、こめ油の原料となる米ぬかのほか、製造工程で生まれる副産物などを展示。さらに機能性成分である「イノシトール」にフォーカスし、来場したELEMINIST読者に向けて紹介された。
築野食品のこめ油は「米ぬか」から抽出されるが、米ぬかからこめ油を搾ったあとに残る「脱脂ぬか」にもさまざまな有用成分が含まれている。創業以来、“もったいない精神”を大切にしてきた築野食品は、こうした副産物の活用にも積極的に取り組んできた。その代表的な例がイノシトールである。
お米や米ぬかは身近な存在だが、イノシトールについては「初めて聞いた」「知らなかった」というELEMINIST読者が大半。しかし、その魅力について説明を受けると、驚きの表情を見せる方や、興味を持って説明を聞く方ばかりだった。
同イベントで開催されたトークライブでは、同社取締役である経営企画部部長の築野靖子氏、経営企画部広報販促課の木下碧課長と嶋田歩果氏が登壇。そのなかで、イノシトール開発のきっかけについて、築野氏はこう語った。
「こめ油は米ぬかから本当に少ししかとれなくて、約85%が副産物になってしまうんです。その約85%を有効に活用しないと事業としても成り立たないし、何より“もったいない”という思いが創業時からありました。そんななか、ドイツの大手製薬メーカーから『イノシトールという成分があって、ニーズはあるけれど供給メーカーが少ない。米ぬかから作れるから、ぜひトライしてほしい』といわれたのが、開発のきっかけと聞いています」
「イノシトールは昔から知られている成分で、とうもろこしや果物などにも含まれています。細胞膜を構成する要素のひとつで、ビタミンB様物質として分類されます」と木下氏は解説する。
世界で「イノシトール」といえば、とうもろこし由来が主流ななか、米ぬか由来のイノシトールを製造しているのは、築野食品だけだという*(同社調べによる)。さらに、日本国内でイノシトールの製造を手がけているのも同社のみというから驚きだ。
嶋田氏は、イノシトールの一般的な用途について次のように説明。
「イノシトールは粉ミルクに配合されているほか、肝臓への働きに関する研究が報告されていることから二日酔い対策のドリンクにも使われています。また、生活習慣を意識している方や、最近では集中力やストレスケアの観点から、eスポーツの分野でも注目されています」
その多彩な活用シーンに、参加者は興味津々な様子であった。
会場では、実際にイノシトールの試食体験を実施。見た目は粉砂糖のように白い粉末状で、口に含むとすっきりとしたやさしく自然な甘さが広がり、すーっと溶けていくような口どけの良さが印象的だ。「おいしい!」と声を上げる人も多く、機能性成分でありながら、満足感の高い味わいに驚きの声が集まっていた。
質疑応答も行われ、時間が足りないほどの盛り上がりを見せたトークライブ。イノシトールの魅力を聞いて「早速使ってみたい!」と興奮さめやらぬELEMINIST読者に感想を聞いてみた。
「二日酔い対策ドリンクにも配合されているそうなので、お酒を飲む前に、スプーン一杯を飲んでみようかなと思います」
「妊活で注目されている成分だと聞いて、興味を持ちました。ほかにもいろいろな効果が期待されているそうですが、おいしく体をケアできるのは嬉しいですよね」
「『こめ油は日本で唯一国内でとれる油』という話を聞いて、たしかにそうだなと、ハッとさせられました。イノシトールは味にクセがなくて使いやすそうだったので、お菓子づくりの仕上げなどに使ってみたいです!」
「イノシトールという成分は知っていましたが、ヨーグルトに入れるなど甘味料として活用できるのは新しい発見でした。クセがなくてやさしい甘さなので、ミルクティーに入れてみたいと思います。
生活習慣を意識している方に向いていると知って、さらに興味がわきました。育毛の分野でも可能性が期待されているそうで、これからがとても楽しみな成分だなと感じています」
「実は、3か月ほど前からイノシトールをとっていて、全体的にバランスが整ってきたような実感があります。これまでは豆乳に溶かして飲んでいたんですが、今日試食して、そのままでもこんなにおいしいんだ!とびっくり。しかも、妊活だけじゃなくて、肌や髪に関することなど、想像以上に幅広い効果が期待されていると知って驚きました」
築野食品では、イノシトールの美容の働きにも注目。食品だけでなく、米ぬか由来のイノシトールを整肌成分として配合した化粧品「イナホ」シリーズを展開している。
たとえば化粧水「イナホ コンディショニングローション」は、肌をうるおすだけでなく、皮脂量を適度にコントロールしながら水分量をキープし、肌本来が持っている保湿機能をサポートするアイテムだ。
創業時から受け継がれる“もったいない精神”に、ELEMINISTの読者から多くの共感が寄せられた築野食品。米ぬかを100%使い切るなかで生まれたイノシトールは、耳にしたことがなかった方も多いなか、その多彩な働きとおいしさで来場者の心をキャッチしていた。
今後の広がりにも期待が集まるイノシトールを、ぜひ暮らしのなかに取り入れてみてはいかがだろうか。
定番のこめ油のほか、米ぬかスキンケア「イナホ」シリーズのアイテムなど、築野食品の魅力的な商品のスペシャル詰め合わせセットを3名様にプレゼントする。
プレゼントキャンペーン詳細
築野食品のお米の恵みセット(約6000円相当)を3名様にプレゼント。
※プレゼントはELEMINIST編集部よりお送り致します。
●ご応募期間:2025年8月29日(金)
●ご応募方法:下記の応募フォームでアンケートにご回答、必須項目にご入力ください。
●当選連絡:当選者には、2025年9月中旬にELEMINIST編集部(edit@eleminist.com) よりメールにてご連絡させていただきます。
取材・執筆/永原彩代 編集/佐藤まきこ(ELEMINIST編集部)
ELEMINIST Recommends