カラフルにカスタマイズできるメルボルン発のエコボトル「KeepCup」
シャンプーは直接補給する時代に? ドイツ「NIVEA」が詰め替えスタンドを実験導入
studio CLIPやnico and...の素材をサステナブルコットンに アダストリアが宣言
虫食い木材がおしゃれな木枠に 「ワーミーメープル」がクラウドファンディングで発売
課題抱えるマイノリティ求職者の一助に 「RAINBOW CROSSING 2020」開催
みんなで地球を綺麗に エコアルフが渋谷と二子玉川でクリーンアップイベントを開催
地球の声を子どもたちが代弁するアプリ「Earth Speakr」 開発に携わったオラファー・エリアソンの狙いとは?
発想の転換 下水汚泥をボールペンに変身させる「Sum Waste」プロジェクトが進行中
日本古来のサステナブルな知恵 木製包装材「信州経木Shiki」
倫理と向き合う「エシカルコンビニ」が新宿ルミネに期間限定でオープン
道端の草木が家具に生まれ変わる トルコのスタートアップ「Ottan Studio」が描くインテリアの未来
SDGsを“自分ごと”として捉える 『未来をつくる道具 わたしたちのSDGs』刊行
エシカル・ジン「REVIVE」が発売 廃棄危機のビール約80,000杯を再生
顔も体も洗える植物性100%のオーガニックソープ 「ザ・パーフェクトアンカー」
公邸料理人だったシェフがつくるヴィーガン弁当 「BENTO LABO」が本格稼働
WWF「森林火災の悪化」警鐘 2020年は2019年より悪化する可能性