海ごみの8割は街で生まれている 都市で出たごみが海に行きつくまで

海ごみの8割は街で生まれている
ごみゼロの未来に向けて

世界では毎年800万tの海洋プラごみが生まれ、海ごみの問題は年々大きくなっている。それもそのはず、2050年にはプラごみの量が魚の量を上回るという。そこで知っておきたいのが、海のプラごみの8割は、街で生まれているということ。では、都市で出たごみがどうやって海まで流れつくのだろう。

監修者: 日本財団

The Nippon foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。 日本財団は、1962 年の創立以来、国境や分野を超えて子ども・障害・災害・ 海洋・国際協力などの公益事業をサポートする、日本最大規模の財団で…

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2022.05.03
SOCIETY
編集部オリジナル

もうひとつの居場所を見つけた 地域が、わたしが、豊かになる「旅アカデミー」 ローカル副業入門【現地編】

Promotion

毎年増える800万tの海ごみ その大半が都市で生まれている

現在、海に存在する海洋プラスチックごみは、およそ1億5,000万t。ここに、毎年800万tもの新たなごみが増え続けている。800万tというと、ジェット機5万機分の重さに相当する。それほどの膨大なごみが、どこからやってくるのか、考えたことはあるだろうか。

その答えは「人々が生活する街中」であり、海洋ごみの7~8割が陸で生まれたものだ。さらにその原因は、これまで言われてきたポイ捨てだけでなく、町内のごみ集積所からあふれ出たごみなども一因となっていたとことが、日本財団と日本コカ・コーラが2020年に実施した調査で明らかになっている。

街で出たごみが海に流れつくまで

では、都市などの街中で生まれたごみが、どうやって海まで流れつくのだろう? そのプロセスを見ていこう。

1. 街でごみが生まれる

海ごみの8割は街で生まれている。街で出たごみが海に行きつくまで

例えば、次のようなシーンで、適切に収集されないごみが街で生まれる。

・道端にポイ捨てされたごみ
・ごみ集積所からあふれたごみ
・自動販売機横の空容器回収箱からあふれたごみ
・車から投げ捨てられたごみ

2. ごみが排水溝に流れる

海ごみの8割は街で生まれている。街で出たごみが海に行きつくまで

雨や風によって、それらのごみが排水溝に流れつく。川に直接流れるものもある。

3. 下水道を通り、川に流れる

海ごみの8割は街で生まれている。街で出たごみが海に行きつくまで

排水溝に流れたごみは、やがて下水道を通り、川に流れる。

4. 川から海に流れつく

海ごみの8割は街で生まれている。街で出たごみが海に行きつくまで

川の流れにのって、ごみが最終的に海まで流れつく。そして海洋生物が、そのごみに絡まって傷ついたり、誤って摂取して命を落としたりするケースが起きている。

街の排水溝は海につながっている

海に大量に流れつくごみ。これらは、海から離れた街中で生まれたものだと、よくわかるだろう。つまり、「街の排水溝は、海につながっている」ということ。たとえ海の近くの街ではなくても、そこで生まれたごみが最終的には海にたどりつく可能性が高いのだ。

さらに、微細になったプラスチックごみは海洋生態系に取り込まれ、それを摂取した魚を私たちが口にしていることも考えられる。だから街で私たちが出したごみは、まわりまわって自分たちに戻ってきているのかもしれない。

海ごみをこれ以上増やさないために 私たちができること

近い将来、魚の量よりも増えると言われている海のごみ。これをできる限り増やさないために、私たちには何ができるだろう。

・ごみをポイ捨てしない
・ごみはごみ収集箱に捨てる
・リサイクルできるものはリサイクルに出す
・できるだけごみを出さないモノを使う
・街でごみを見つけたら拾う
・ごみ拾いのイベントや活動に参加する

私たちの小さな心がけが、きれいな海や地球を守ることにつながる。自分ができることからで、大丈夫。今日から始められることを行動に移そう。

イラスト/Masami、記事監修/日本財団

※掲載している情報は、2022年5月3日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends