社会問題解決の糸口となる「テック」とは? 主な応用分野やビジネスへの影響を解説

Technology

Photo by Ales Nesetril on Unsplash

近年、さまざまな分野で耳にするようになった「テック」。効率化やコスト削減、社会問題の解決にも貢献し、私たちの生活に変化をもたらすテックについて、主な応用分野やビジネスへの影響とともに詳しく解説する。

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2024.12.17
SOCIETY
編集部オリジナル

豊かな生き方を「学び」、地域で「体験する」 旅アカデミー ローカル副業入門【座学プログラム編】

Promotion

テックとは

テクノロジー

Photo by Possessed Photography on Unsplash

テックとは「Technology(テクノロジー)」の略で、テクノロジー全般を指す言葉として使われている。このテックに既存の業界ビジネスを組み合わせ、イノベーションや新しい価値・サービスを創出する取り組みを含む概念を「クロステック(X-Tech)」と呼ぶ。(※1)

テックの発展と注目される背景

テックが発展した要因に、コンピュータの処理能力が上がったことが挙げられる。これにより、高速かつ大量にデータ処理ができるようになり、AIやIoT、ビッグデータといった先端技術が応用可能となった。またスマートフォンやタブレットといったデジタルデバイスが普及したことや、コロナ禍によりリモートワークやオンラインサービスが急速に広まったことも一因だ。デジタルデバイスを活用した新ビジネスやサービスが次々と生まれ、さらなるニーズに応えるための手法として、さまざまな産業や分野とテックを組み合わせたクロステックが注目されている。(※1)

テックの主な応用分野

fintech

Photo by Edi Kurniawan on Unsplash

テックの主な応用分野を紹介しよう。

アグリテック(AgriTech)

アグリテック(AgriTech)とは、農業(agriculture)と技術(Technology)を組み合わせた言葉だ。テクノロジーの導入により、農業の負担軽減や効率向上が期待できる。具体的にはIoTを活用して農作物の監視をすることや、ドローンによる農薬散布、ビッグデータを用いた水・肥料の自動供給、温度・湿度などの環境管理などがある。(※1)

「アグリテック」とは? 国内外の企業の取り組み事例を解説

関連記事

フィンテック(Fintech)

フィンテック(Fintech)とは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた言葉だ。テクノロジーを活用して、新しい金融サービスや仕組みを提供する分野を指す。

フィンテックには、スマートフォンなどを使ったオンライン送金やキャッシュレス決済、暗号資産の取引の透明性や効率をブロックチェーン技術で向上させる技術などがある。(※1、※2)

エドテック(EdTech)

エドテック(EdTech)とは、教育(Education)と技術(Technology)を組み合わせた言葉だ。AIやVRなどの先端技術やアプリ、デバイスなど汎用技術といったテクノロジーを活用して教育の質を向上させたり、新しい学びの形を提供したりする分野を指す。

たとえばオンライン学習や学習支援システムアプリ、教師のための授業支援システム、AR・VRを使用した疑似体験学習などがある。(※1、※3)

EdTech(エドテック)とは? 具体例やメリット、懸念点について解説

関連記事

ヘルステック(HealthTech)

ヘルステック(HealthTech)とは、Health(健康)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた言葉だ。テクノロジーを活用して医療や介護、健康管理を革新し、効率化やサービスの向上、課題を解決する企業や技術を指す。

わかりやすい例としては、スマートフォンやウェアラブルデバイスを通じて運動、食事、睡眠、ストレスなどを記録・分析する技術、オンライン診療、電子カルテ、AIによる診断サポートシステムなどがある。(※1、※4)

ICTとは? 教育や医療など、各分野での具体的な活用例をわかりやすく紹介

関連記事

テック分野で活用される主な技術

AI

Photo by julien Tromeur on Unsplash

各テック分野で活用されている主な技術には、どのようなものがあるのだろうか。活用例とともに紹介していこう。

AI(人工知能)と機械学習

AI(人工知能)は、コンピューターに人間の知的活動を学習させ、人工的に再現する技術である。またコンピューターが大量のデータを分析して、そのなかに規則性やパターンを見つけ出し、学習する「機械学習」という技術がAIの精度を高める技術として活用されている。

このAIは、ビッグデータの処理・分析、IoTデバイスの制御などに応用されている。具体的にはメドテックでの画像診断、フィンテックのローン審査の自動化、リーテックの物件提案などがある。(※1、※5、※6)

IoT(モノのインターネット)

IoTはモノのインターネットと呼ばれている技術で、身の回りにある家電や家具などをインターネットに接続することを指す。インターネットに接続することにより、データの収集・共有、遠隔操作、モノ同士での通信を行うことができる。

IoTの活用例には、外出先からアプリを利用しエアコンや冷蔵庫の遠隔操作を行ったり、工場内の生産設備の稼働状況を把握、ウェアラブルデバイスでの健康管理などがある。(※1、※6)

5G(第5世代移動通信システム)と通信技術の進化

通信システムである5G(第5世代移動通信システム)も、テック分野で活用されている技術だ。5Gの特徴は、高速大容量の通信、多数の同時接続が可能で高信頼・低遅延であることが挙げられる。これらの特徴を生かし、ロボットによる精密機械や自動運転といった分野の拡大が期待されている。(※1)

VR(バーチャル・リアリティ)

VRはゴーグルなど専用の機器を装着し、仮想空間で物理的には存在しないものをあるものとして認識できるような技術だ。ゲーム業界やスポーツ観戦などで活用されているイメージが大きいが、エドテックでの疑似体験学習やリーテックでの物件内覧に使われたりしている。(※1、※3、※6)

ビッグデータ

さまざまな種類の大量かつ複雑なデータを「ビッグデータ」といい、主にマーケティング用語として使われている。このビッグデータには、膨大なデータ量、種類豊富なデータ、発生・更新速度が早いという特徴がある。この特徴を生かし、消費者ニーズや行動分析などの予測が可能だ。(※1、※6)

能力のインターネットを指す「IoA(インターネット・オブ・アビリティズ)」とは? IoTとの違いも解説

関連記事

テックのビジネスへの影響

office

Photo by Annie Spratt on Unsplash

テックがもたらすビジネスへの影響について解説する。(※7、※8)

DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進

日本政府は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を行っている。DXとは、データやデジタル技術を用い、顧客目線で新たな価値やサービスを創り出すこと、またビジネスモデルや企業文化などの変革に取り組むことを指す。

DXが進むことで、企業は業務プロセスやサービスの効率化ができる。またさまざまなテックの導入により、生産性アップ、コスト削減、、ビジネスチャンス拡大が実現できる。

リモートワークと働き方の変化

クラウドやコミュニケーションツールなどのテックにより、リモートワーク環境を整えることが可能となった。またクロステックによって業務の効率化や生産性の向上、人材不足への貢献などができ、これらが柔軟な働き方につながると考えられる。

マーケティングと顧客体験の向上

ビッグデータやAIを活用したマーケティング分析や、顧客ごとにカスタマイズされた顧客体験の提供が可能となる。たとえばAIチャットボットやカスタマーサポートツールの導入で、迅速かつ効率的なサービスを提供できることや、VR技術による不動産内見、旅行の仮想体験などが可能となり、顧客体験の向上が期待される。

業務効率化とコスト削減

AIやRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの自動化技術や、IoTの導入により、単純作業を自動化したり業務効率をアップさせたりできる。またこれらが人件費削減などにつながり、コストを抑えることが可能となる。

社会貢献

テックは、医療、教育、環境、食料といった社会問題を解決する糸口となるケースもある。企業がクロステックを導入することで、社会貢献や企業やブランドイメージの向上にもつながるだろう。

グリーンテックとは? 企業の取り組みとともにわかりやすくご紹介

関連記事

テックを活用してビジネス展開するテック企業とは

amazon

Photo by Simon Bak on Unsplash

テック企業とは、ITなどのテクノロジーを駆使してビジネスを展開している企業を指す。どのような企業があるのか紹介しよう。

世界の代表的なテック企業の例

ITなどのテクノロジーを活用してビジネスを展開しているテック企業。ここでは、世界の代表的なテック企業を見てみよう。

GAFAM

「GAFAM(ガーファム)」とは、Google、Apple、Facebook(現在のMeta)、Amazon、Microsoftの5社を指す言葉で、それぞれの社名の頭文字を取ったものである。GAFAMは世界的に有名なテック企業群であり、圧倒的な規模と影響力をもつ。(※9)

MATANA

「MATANA(マタナ)」とは、Microsoft、Amazon、TESLA、Alphabet(Google)、NVIDIA、Appleの6社の頭文字を取った言葉。「GAFAM」にとって変わる、影響力を持つビックテック企業として注目されている。GAFAMからFacebook(Meta社)が脱落し、新たにTESLAとNVIDIAが加わった構図だ。(※9)

BATH

「BATH(バス)」は、中国のテック企業であるBaidu、Alibaba、Tencent、Huaweiの4社を指す言葉で、GAFAM同様に社名の頭文字を取ったものである。それぞれ中国のテクノロジー分野を牽引している企業で、中国だけでなくグローバルに市場展開している。(※10)

日本の代表的なテック企業の例

SONY

Photo by Nikita Kostrykin on Unsplash

ここでは、日本のテック企業を紹介する。

SmartHR

クラウド人事労務ソフトを開発する「SmartHR」は、働き方改革やデジタル化など時代の波に乗り、成長を遂げているテック企業だ。現在では領域を広げてプロダクトを進化させ、顧客の課題解決のためにできることを追究している。(※11)

ソニー

もともとは総合電機メーカーとして有名だが、昨今ではエンターテインメント事業にAIやメタバースなどのテックを組み合わせて事業展開している。(※12)

富士通

ノートパソコンやプリンターといったデジタル機器を販売するメーカーというイメージの強い富士通は、スーパーコンピュータ「富岳」を共同開発し、世界中から注目を集めるテック企業だ。昨今ではスマートシティにも力を入れ、ビジョンの策定から施策の実現、運用までトータル支援を行っている。(※13、※14)

スマートシティはどのように発展するのか? 期待される効果や国内外の取り組み事例を紹介

関連記事

テック業界の課題と未来の展望

cyber security

Photo by Ed Hardie on Unsplash

テック業界は急速に進化しているが、それと同時にいくつかの課題も抱えている。主な課題には、セキュリティ問題、プライバシー保護がある。サイバー攻撃や個人情報の漏洩リスクが高まるなか、セキュリティ対策の強化は急務となっている。また今後は国際的な市場競争が激化することが予想されるため、競合他社の存在を見据えた戦略や、世界で勝ち抜くための力が必要となる。(※15)

未来に向け、テック業界は持続可能性と包括性を重視しなければならない。フードテックやクリーンテックなど、社会課題の解決に資する技術が期待されている。また多様性を尊重し、すべての人が恩恵を受けられるテクノロジーの普及が重要だ。

新たなるテックが未来を築く鍵となる

future

Photo by Joshua Sortino on Unsplash

既存分野とテックをかけ合わせたビジネスやイノベーションは、ますます増えていくことが予想される。今後登場する新たなテックに注目、期待したい。

※掲載している情報は、2024年12月17日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends