Photo by Joshua Golde on Unsplash
2019年、消費税が8%から10%に引き上げられた。食品などには8%が適用されるが、負担が大きいと感じる人は少なくないだろう。では、世界の消費税は何%なのだろうか。この記事では世界の消費税率ランキングや傾向、高い国・低い国の特徴と理由、世界と比較した日本について紹介する。
ELEMINIST Editor
エレミニスト編集部
日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
わたしたちの買い物が未来をつくる|NOMAが「ソラルナオイル」を選ぶワケ
Photo by Алекс Арцибашев
世界各国の消費税(付加価値税)率ランキングを紹介していこう。世界には、日本の消費税と同じような税制がある。世界150以上の国や地域で採用されている付加価値税だ。これらの税率の高い国から順にランキングしていく。対象は、日本とOECD加盟国、EU、ASEAN+3(+台湾)で、標準税率と、軽減税率の1つである食品税率に注目する。
■世界各国の消費税(付加価値税)率ランキング(2024年1月現在)(※1)
順位 | 国名 | 標準税率% | 食品税率% |
1 | ハンガリー | 27 | 27 |
2 | デンマーク | 25 | 25 |
3 | ノルウェー | 25 | 15 |
4 | スウェーデン | 25 | 12 |
5 | クロアチア | 25 | 5 |
6 | フィンランド | 24 | 14 |
7 | ギリシャ | 24 | 13 |
8 | アイスランド | 24 | 11 |
9 | ポルトガル | 23 | 6 |
10 | ポーランド | 23 | 5 |
11 | アイルランド | 23 | 0 |
12 | エストニア | 22 | 22 |
13 | スロベニア | 22 | 9.5 |
14 | イタリア | 22 | 4 |
15 | リトアニア | 21 | 21 |
16 | スペイン | 21 | 21 |
17 | ラトビア | 21 | 12 |
18 | チェコ | 21 | 12 |
19 | オランダ | 21 | 9 |
20 | ベルギー | 21 | 6 |
21 | ブルガリア | 20 | 20 |
22 | オーストリア | 20 | 10 |
23 | スロバキア | 20 | 10 |
24 | フランス | 20 | 5.5 |
25 | トルコ | 20 | 1 |
26 | 英国 | 20 | 0 |
27 | チリ | 19 | 19 |
28 | ルーマニア | 19 | 9 |
29 | ドイツ | 19 | 7 |
30 | キプロス | 19 | 5 |
31 | コロンビア | 19 | 非 |
32 | マルタ | 18 | 0 |
ー平均税率17.7%ラインー | |||
33 | ルクセンブルク | 17 | 3 |
34 | イスラエル | 17 | 0 |
35 | メキシコ | 16 | 0 |
36 | ニュージーランド | 15 | 15 |
37 | 中国 | 13 | 9 |
38 | コスタリカ | 13 | 1 |
39 | カナダ | 13 | 0 |
40 | フィリピン | 12 | 非 |
41 | インドネシア | 11 | 非 |
42 | 日本 | 10 | 8 |
43 | オーストラリア | 10 | 0 |
44 | カンボジア | 10 | 非 |
45 | 韓国 | 10 | 非 |
46 | シンガポール | 9 | 9 |
47 | スイス | 8.1 | 2.6 |
48 | ベトナム | 8 | 5 |
49 | ラオス | 7 | 非 |
50 | タイ | 7 | 非 |
51 | 台湾 | 5 | 非 |
※食品税率%:0…ゼロ税率、非…非課税
上の表の通り、51カ国の平均税率は17.7%である。日本は、51カ国中42位と低い。
Photo by CHUTTERSNAP
ランキングの結果からわかることをもとに、世界各国の消費税率の傾向を見ていこう。
ランキングの上位を占めるハンガリー、デンマーク、スウェーデンといった国はEU加盟国である。EUは標準税率を15%以上と定めている。そのため加盟国の平均税率も、世界と比較して高い傾向にある。(※1)
1989年に3%だった日本の消費税率は、1997年に5%、2014年に8%、そして2019年には10%へと上昇を続けてきた。しかし2024年時点1月時点では、51カ国の平均税率17.7%よりも低い。(※2)
中国や韓国、ベトナムといったアジア諸国は、平均税率より低い傾向にある。また中東諸国ではトルコが中位、イスラエルは下位だ。トルコの標準税率は、2023年に18%から20%に引き上げられたばかりである。(※3)
カナダやメキシコ、コロンビア、コスタリカなどの北中米カリブ諸国では、食品税率に比べて標準税率が高い。一方で、食品税率は非課税や0%課税など、軽減税率を低く設定している国が多い。(※1)
51カ国中、食料品に軽減税率を採用しているのは42カ国、そのうち7カ国が0%である。また、非課税としている国は8カ国だ。食品については、多くの国で税率の緩和を実施している。(※1)
アフリカ地域はランキングの対象外だが、例えば南アフリカでは15%、一部の食料品については0%である。(※4)またケニアでは原則16%であり、ケニア政府が指定する一部品目のみ課税対象外だ。(※5)
Photo by Sandy Millar
続いて、消費税率が高い国・低い国の特徴と理由を確認していこう。
消費税率ランキング上位の特徴は、社会福祉が充実していることである。例えば4位のスウェーデンは、高齢者福祉や育児政策が充実する福祉先進国の1つだ。これを支えているのは、国民からの税収である。スウェーデンの消費税負担率は17.6%と、日本の9.9%に比べて高い。(2021年時点)(※6)
3位のノルウェーも、スウェーデン同様に社会福祉に力を入れている。消費税率が高い分、暮らしやすい環境が実現し、それが生活の質の向上につながっていると考えられる。世界の幸福度ランキング2023では、1位フィンランド、2位デンマーク、3位アイスランド、6位スウェーデンと、消費税率ランキング上位の国が多い。(※7)
消費税率の低い国に多いのが、インドネシア、フィリピン、タイなどのアセアン諸国だ。これらの国の特徴は、GDPが低いことである。アセアン諸国全体のGDPは、3.62兆米ドルと、EUの16.64兆米ドル、USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)の29.02兆米ドルと比べて低い。(2022年)(※8)
消費税率とGDPとの関係については、いくつかの考え方がある。ひとついえるのは、消費税が上がるとGDPに影響を及ぼすということだ。(※9)例えば日本が2019年に行った消費税増税(8%から10%へ)により、実質GDPは7%以上減少した。(※10)こうしたGDPと消費税率との関係が、消費税率の低い理由のひとつとして考えられる。
Photo by Roméo A.
次は日本に焦点を当て、世界各国と比較した消費税率の現実を見ていこう。
日本では2019年に消費税率が8%から10%に上がった。負担の大きさから、減税を求める国民の声も聞かれる。しかし、世界的に見ると低いのが現実だ。
アジアは、ランキング全体でも低い国が多い。日本はそのなかでも、中国に次いで高い国である。食品税率が高めであることも1つの特徴だ。
日本の消費税率が世界的に低い理由には、先述したGDPとの関係もあるだろう。社会保障給付費は年々増加している。しかし、これを賄う財源は十分とはいえないのが現状だ。(※11)
Photo by Marek Studzinski
最後に、消費税の使い道について触れておこう。日本において消費税の税収は、社会保障4経費といわれる「年金」「介護」「医療」「子ども・子育て支援」に充てることになっている。(※12)またその他に、地方交付税として地方に交付する分がある。4経費と地方交付税について、配分割合を紹介する。
※現在の消費税10%のうち、7.8%は消費税、2.2%は地方消費税として使われている。食品税率の8%は、消費税6.24%、地方消費税1.76%という内訳だ。(※12)
1つ目は、年金・医療・介護・子ども・子育て支援である。令和6年度予算では、年金14.0兆円、医療12.2兆円、介護3.7兆円、子ども・子育て支援3.4兆円の合計33.4兆円が充てられている。(※12)消費税のおよそ9割が、こうした支援に使われる予定だ。
インフラや公的サービスの整備・提供は基本的に税金で賄われているが、消費税は使われていない。ただし、自治体が地方交付税をこの目的で使用する可能性はある。(※12)
もう1つは、地方交付税・地方消費税として地方へ交付することである。令和6年度予算では、地方交付税に4.6兆円、地方消費税に6.4兆円が充てられている。地方交付税の使途は制限されていないが、地方消費税は、社会福祉、社会保険、保健衛生に関する施策に充てることが地方税法で定められている。(七十二条の百十六)(※12)
Photo by Mediamodifier
世界各国の消費税率ランキング(2024年1月現在)の上位には、標準税率を15%以上と定めているEUに加盟する諸国が名を連ねた。日本は2019年に8%から10%と標準税率を上げているが、負担の大きさから減税を求める声も少なくない。
日本の消費税率は51カ国中42位と、他のOECD加盟国と比べても低い。一方で、社会保障給付費は年々増加している。この財源をどうやって確保していくのか、消費税の今後が注目される。
※1 消費税など(消費課税)に関する資料 : 財務省
※2 税の歴史 | 税の学習コーナー|国税庁
※3 税制 | トルコ - 中東 - 国・地域別に見る - ジェトロ
※4 税制 | 南アフリカ共和国 - アフリカ - 国・地域別に見る - ジェトロ
※5 ケニアの税制関係 | 海外建設・不動産市場データベース | 国土交通省
※6 負担率に関する資料 : 財務省
※7 World Happiness, Trust and Social Connections in Times of Crisis | The World Happiness Report
※8 目で見るASEAN-ASEAN経済統計基礎資料|令和5年12月アジア太平洋州局地域政策参事官室
※9 国⽴国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― No. 1029(2018.12.18) 消費税率引上げの影響と対策
※10 2019年10~12月期四半期別GDP速報 (2次速報値)|内閣府
※11 社会保障給付費の推移等|厚生労働省
※12 消費税の使途に関する資料 : 財務省
ELEMINIST Recommends