【2023年版】世界大学ランキング発表 日本の順位とアジアの勢いは?

オックスフォード大学の門扉

Photo by Tetiana SHYSHKINA on Unsplash

2023年の「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」誌上に世界大学ランキングが発表された。評価基準を明らかにしたうえで、日本の順位を確認してみよう。上位100大学とともに、アジア勢の勢いや日本の大学に対する海外の評価についても考察する。

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2022.12.26

世界大学ランキングとは? 調査機関や評価基準

2022年10月に、2023年版世界大学ランキングが発表された。このランキングは、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の調査によるものだ。2021年11月から2022年3月にかけて調査が行われ、偏差値以外にも、教育、研究、知識の伝達、国際的な展望など、さまざまな評価ポイントに基づいて、各大学がランク付けされている。

世界には、数えきれないほどの大学が存在している。文部科学省が発表している「令和4年度 学校基本調査(速報値)」によると、日本にある大学の数は807校。「諸外国の教育統計令和4(2022)年版」によると、アメリカにある総合大学の数は2,703校である。イギリスには280校フランスには107校があるとされる。(※1)

タイムズ・ハイヤー・エデュケーションが行った2023年版世界大学ランキングの対象となったのは、104 の国と地域にある1,799もの大学である。これまででもっとも多大かつ多様な大学ランキング結果となった。

ちなみに、ひと口に「大学」と言っても、その専門分野はさまざまである。研究分野が異なる大学をより詳細に評価するため、THEは教育環境や大学院生の割合、研究による収入、論文の被引用数、国際性などについて、4万を超える回答を収集。博士号の授与量が分野によって異なることも考慮したうえで、大学独自の科目構成からポイントを付与している。

ランキング評価基準となる5分野

THEの世界大学ランキングでは、以下の5つの分野が評価基準として採用されている。それぞれの内容をざっくりとご紹介しよう。

【教育・学習環境 30%】
・評判調査:15%
・教職員対学生の比率:4.5%
・学士号と博士号の取得者比率:2.25%
・博士号取得者と教職員の比率:6%
・教育機関の収入:2.25%

【研究 30%】
・評判調査:18%
・研究収入:6%
・研究生産性:6%

【論文の被引用数(研究の影響) 30%】

【国際的な展望(国際性) 7.5%】
・留学生の割合:2.5%
・外国人教員数の割合:2.5%
・国際協力:2.5%

【業界収入 2.5%】

これらの項目からスコアが算出され、その結果によってランキングが決定される。

【2024年版最新】世界大学ランキング 東大が29位、京大が55位に躍進

関連記事

【2023年】世界大学ランキング

では、さっそく2023年版の世界大学ランキングを見ていこう。上位100大学をご紹介する。

順位大学名国・所在地名総合スコア前年比(順位)
オックスフォード大学イギリス96.4±0
ハーバード大学アメリカ95.2±0
ケンブリッジ大学イギリス94.8+2
スタンフォード大学アメリカ94.8+1
マサチューセッツ工科大学アメリカ94.2±0
カリフォルニア工科大学アメリカ94.1-4
プリンストン大学アメリカ92.4±0
カリフォルニア大学バークレー校アメリカ92.1±0
イェール大学アメリカ91.4±0
10インペリアル・カレッジ・ロンドンイギリス90.4+2
11コロンビア大学アメリカ89.4±0
11ETHチューリッヒスイス89.4+4
13シカゴ大学アメリカ88.9-3
14ペンシルベニア大学アメリカ88.8-1
15ジョンズ・ホプキンス大学アメリカ88.3+2
16清華大学中国88.2±0
17北京大学中国88.1-1
18トロント大学カナダ87.4±0
19シンガポール国立大学シンガポール87.1+2
20コーネル大学アメリカ85.9+2
21カリフォルニア大学ロサンゼルス校アメリカ85.8-1
22UCLイギリス85.7-4
23ミシガン大学アナーバー校アメリカ82.9+1
24ニューヨーク大学アメリカ82.7+2
25デューク大学アメリカ82.6+2
26ノースウェスタン大学アメリカ82.1-2
26ワシントン大学アメリカ82.1+3
28カーネギーメロン大学アメリカ81.1±0
29エディンバラ大学イギリス79.8+1
30ミュンヘン工科大学ドイツ79.3+8
31香港大学香港78.5-1
32カリフォルニア大学サンディエゴ校アメリカ78.1+2
33LMUミュンヘンドイツ77.7-1
34メルボルン大学オーストラリア77.6-1
35キングス・カレッジ・ロンドンイギリス77.1±0
36シンガポール南洋工科大学シンガポール77+10
37ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンスイギリス76.5-10
38ジョージア工科大学アメリカ76+7
39東京大学日本75.9-4
40ブリティッシュコロンビア大学カナダ75.7-3
41ローザンヌ連邦工科大学高等専門学校スイス75.4-1
42KUルーベンベルギー74.6±0
43ハイデルベルク大学ドイツ74.1-1
44モナッシュ大学オーストラリア73.6+13
45香港中文大学香港73.2+4
46マギル大学カナダ73-2
47Paris Sciences et Lettres – PSL Research University Parisフランス72.9-7
48イリノイ大学アーバナシャンペーン校アメリカ72.7±0
49カロリンスカ研究所スウェーデン72.4-10
50テキサス大学オースティン校アメリカ72.3-3
51復旦大学中国72+9
52上海交通大学中国71.2+32
53クイーンズランド大学オーストラリア71.1+1
54マンチェスター大学イギリス70.9-4
54シドニー大学オーストラリア70.9+4
56ソウル大学韓国70.8-2
57セントルイス・ワシントン大学アメリカ70.6-6
58香港科技大学香港70.5+8
59ヴァーヘニンゲン大学オランダ70.3-6
60アムステルダム大学オランダ69.6+5
61ブラウン大学アメリカ69.3+3
62オーストラリア国立大学オーストラリア69-8
63カリフォルニア大学デービス校アメリカ68.5+4
64カリフォルニア大学サンタバーバラ校アメリカ68.4+4
65南カリフォルニア大学アメリカ68.3-2
66ユトレヒト大学オランダ68.2+3
67浙江大学中国68.1+8
68京都大学日本68-7
69ノースカロライナ大学チャペルヒル校アメリカ67.8-17
70デルフト工科大学オランダ67.7+5
71ボストン大学アメリカ67.5-9
71UNSWシドニーオーストラリア67.5-1
73シャリテ - ベルリン医学大学ドイツ67.2±0
74中国科学技術大学中国67.1+14
75フローニンゲン大学オランダ66.6+5
76ブリストル大学イギリス66.5+16
77ライデン大学オランダ66.4-6
78延世大学(ソウルキャンパス)韓国66.3+73
79香港理工大学香港65.8+12
80エラスムス大学ロッテルダム校オランダ65.7-8
81ウィスコンシン大学マディソン校アメリカ65.5-23
82エモリー大学アメリカ65.3±0
82グラスゴー大学イギリス65.3+4
82チューリッヒ大学スイス65.3-7
85マクマスター大学カナダ65.1-5
86ベルリン・フンボルト大学ドイツ64.9-12
86テュービンゲン大学ドイツ64.9-8
88アデレード大学オーストラリア64.7+23
89ボン大学ドイツ64.6+23
90ソルボンヌ大学フランス64.5-2
91ベルリン自由大学ドイツ64.2-8
91韓国科学技術院(KAIST)韓国64.2+8
93パリ・サクレー大学フランス63.9+24
94ベルン大学スイス63.7+7
95カリフォルニア大学アーバイン校アメリカ63.6+3
95パリ工科大学フランス63.6-4
95南京大学中国63.6+10
98ヴァンダービルト大学アメリカ63.5+15
99香港城市大学香港63.4+52
99RWTH アーヘン大学ドイツ63.4+9

※「World University Rankings 2023」および「World University Rankings 2022」より(※2)

【2024年版最新】世界大学ランキング 東大が29位、京大が55位に躍進

関連記事

【2024年最新】QS世界大学ランキングTOP50・日本の大学TOP20全リスト

関連記事

世界大学ランキング2022 東大が35位 日本は100以内に2校

関連記事

ランキング上位を占める国は? アジアの大学の勢いは?

2023年版ランキングで1位を獲得したのは、イギリスのオックスフォード大学であった。オックスフォード大学が首位を獲得するのは7年連続。現存する大学の中では、2番目に長い歴史を持つ大学と言われている。イギリス最大の図書館システムや留学生の多さ、近代的で研究主導型のシステムが、評価のポイントと言えるだろう。

上位100位までのランキングでもっとも多いのは、アメリカ合衆国の大学である。2023年は、34校もの大学がランクインした。アメリカには非常に多くの大学があり、エントリー数が多い点も関係しているのだろう。とはいえ、2018年の調査で記録した43校と比較すると、その勢いは徐々に衰えていると分析できそうだ。

アメリカの大学のランクダウンが目立つ中、躍進を遂げているのがアジア諸国の大学である。とくに目立ったのは、中国の大学のランクアップである。上位100位までに7校の大学がランクイン。もっとも高順位となった北京大学は前年よりも1つ順位を下げたが、51位の復旦大学は9つ、52位の上海交通大学に至っては前年より32も順位を上げている。

中国以外にも、日本から2校、韓国から3校、香港から4校、シンガポールから2校と、アジア勢の健闘が見られた。「アメリカ一強」という状況に、少しずつ変化が生まれていると言えそうだ。

次ページ
世界から見た日本の大学への評価
※掲載している情報は、2022年12月26日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends