インドが水素列車を導入 世界で5番目の水素列車運行国に

インドの列車

Photo by JK on Unsplash

インド鉄道は、持続可能な輸送に向けた一歩として、国内初の水素燃料列車を導入する準備を進めている。実現すれば、インドは、ドイツ、フランス、中国、イギリスに続き、水素列車を運行する5番目の国となる。

岡島真琴|Makoto Okajima

編集者・キュレーター

ドイツ在住。フリーランスの編集者・キュレーター。変わりゆく都市ライプツィヒとそこに生きる人々の物語を記録するニュースレター「KOKO」(https://koko-de.beehiiv.c…

2025.04.02
ACTION
編集部オリジナル

微細藻類由来オイルの魅力と化粧品づくりの裏側に共感 サキュレアクト×ELEMINIST 新商品説明会レポート

Promotion

インドが独自開発した35両編成の水素列車

インド鉄道省は、クリーンエネルギー輸送に向けた同国のビジョンの一環として、2023-24年度に2,800億ルピー(約4,800億円)を割り当て、水素燃料電池を搭載した35両編成の列車の開発計画を進めている。

列車は水素と酸素を組み合わせて電気を生成する燃料電池を使用し、副産物として排出されるのは水蒸気のみで、完全なゼロエミッションの交通手段となる。

鉄道相のアシュウィニ・ヴァイシュナウ大臣は、インド国内で開発された技術であると強調。報道によると、この列車はチェンナイにあるインテグラル・コーチ・ファクトリー(ICF)が製造しており、完成後は北部鉄道のデリー管区がジンドーソニパット間の約89kmの路線で運行する予定だ。

世界初「水素燃料で動く列車」 ドイツで乗客を乗せて運行開始

関連記事

インド製水素列車の馬力は既存の2倍以上

この水素列車がとくに注目される理由は、その圧倒的な出力にある。1200馬力(HP)という驚異的なパワーを誇り、他国で運行されている同様の水素列車の2倍以上の性能を持つ。現在、世界の水素列車の多くは500~600馬力のエンジンを搭載しているが、インドが独自に開発したこの水素列車は、それらを凌駕することになる。

ヴァイシュナウ大臣は、「この列車に加え、水素充填用の地上インフラの設置も構想しており、水素の製造、貯蔵、供給が一体となった施設が整備される予定だ。石油爆発物安全機構(PESO)から必要な安全認可も取得済みである」と述べた。

水素燃料列車は、クリーンで持続可能な燃料源として水素を利用する革新的な輸送手段であり、これまでにドイツ、フランス、中国、イギリスでの運行が始まっている。人口が世界1位のインドでの運行は、世界にも大きいなインパクトをもたらす可能性がある。

※掲載している情報は、2025年4月2日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends