渋谷ヒカリエd47食堂が「UMITO SEAFOOD」とコラボ サステナブルな「邑久カキ」を使った限定メニューが登場

邑久カキのカキフライと牡蠣めしセット(味噌汁付き)

渋谷ヒカリエの8階に位置するd47食堂にて、サステナブルな漁業を応援する「UMITO SEAFOOD」とのコラボによる特別メニューが、2月7日(金)から4月末まで限定で提供中。サステナブルな漁業で育てられた「邑久カキ」を使ったカキフライや牡蠣めしが登場している。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2025.02.12
SOCIETY
編集部オリジナル

使用済み紙おむつから、新しい紙おむつをつくる ユニ・チャームのリサイクル技術が生んだ「RefF(リーフ)」

Promotion

渋谷ヒカリエd47食堂に「UMITO SEAFOOD」コラボの特別メニューが期間限定で登場 サステナブルな「邑久カキ」を使った絶品メニュー

株式会社UMITO Partnersは、ディアンドデパートメント株式会社と協力し、渋谷ヒカリエの8階に位置する「d47食堂」にて、サステナブルな漁業を目指す漁師を応援するシーフードブランド「UMITO SEAFOOD(ウミトシーフード)」の海鮮を使った特別メニューの提供を2月7日(金)よりスタートした。

d47とウミトシーフードコラボ画像

昨今、海は多くの課題を抱えている一方で、それらについて消費者が日常のなかで知ることのできる機会は限られている。

飲食店や小売を通じて、消費者へサステナブルな漁業やそれを目指す漁師、そこで育まれた水産物を届けている「UMITO SEAFOOD」は、日本各地の郷土料理を提供する「d47食堂」にて、サステナブルな水産物を扱ったメニューを展開することで、より多くの消費者が海のできごとを身近に感じられることを目指す。

生態系への影響が最小限になるよう管理されたサステナブル漁業で育まれた「邑久カキ」

邑久町から見た海の写真

今回の特別メニューでメインに使われるのは、瀬戸内海に面する岡山県の邑久(おく)町のサステナブルな牡蠣漁でとられた「邑久カキ」だ。

邑久町は昔から牡蠣養殖で有名な漁場だったが、近年は牡蠣の消費量減少や後継者不足といった課題を抱えていたという。

そんななか、牡蠣の加工・販売を行う「株式会社マルト水産」と、牡蠣の生産を行う「邑久町漁業協同組合」、そして「UMITO Partners」が連携し、国際エコラベル認証の「MSC認証」を取得し強みにしようと、2019年に漁業改善プロジェクトをスタートさせた。

プロジェクト開始後、「UMITO Partners」は、認証の予備審査の結果をもとに、底生生物や水質のモニタリング調査、スナメリやアカウミガメといった海の生き物と遭遇した際の記録管理方法などへ専門的なアドバイスを行なった。その結果、「邑久カキ」はわずか7ヶ月という短期間での認証取得に成功したそうだ。

「邑久カキ」を使ったカキフライと牡蠣飯が「d47食堂」に登場

邑久カキのカキフライと牡蠣めしセット(味噌汁付き)

「邑久カキのカキフライと牡蠣めしセット(味噌汁付き)」2,300円(税込)

「d47食堂」で提供されるのは、自家製ぬか漬け入りのタルタルソースとともに味わうカキフライや、「岡山のり」で風味づけした牡蠣めしといった、ミネラルたっぷりの「邑久カキ」を使ったメニュー。

なお、米には牡蠣の殻を飼料にして育てられた「里海米」が選ばれており、まさに「牡蠣づくし」の一膳となっている。

ラインアップは、「邑久カキのカキフライと牡蠣めしセット(味噌汁付き) 」2,300円(税込)、「邑久カキのカキフライ(単品)」1,250円(税込)、「邑久カキの牡蠣めしセット(単品メニューと組み合わせ可)」1,050円(税込)。いずれも4月末まで、数量限定で提供予定だ。

店舗概要

「d47食堂」

住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 ヒカリエ 8F
営業時間:月〜土 11:30〜16:00、18:00〜21:00/日 9:00〜11:00、11:30〜16:00、18:00〜21:00 ※水曜定休
電話番号:03-6427-2303
Instagram:https://www.instagram.com/d47_shokudo/

お問い合わせ先/株式会社UMITO Partners
https://umitopartners.com/

岡山県邑久町カキプロジェクト動画
※掲載している情報は、2025年2月12日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends