壮大な砂丘を守ろう!鳥取の自然に触れ・学び・感じる旅 「くらしのサス活」で当たる鳥取1泊2日ツアー全貌

鳥取砂丘

Photo by Tottori Pref.

日常生活でできるCO2削減アクション「サス活」を行うと豪華賞品が当たる、三井不動産レジデンシャル等による「くらしのサス活」キャンペーン。今回は、特典のひとつである「ANAで行く!【くらしのサス活ツアー in 鳥取】」を紹介しよう。鳥取砂丘での自然保全活動をはじめ、日常ではできない体験が盛りだくさんの1泊2日の特別ツアーだ。

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2023.12.21
Promotion: 三井不動産レジデンシャル

日本を代表する「鳥取砂丘」が草原になる恐れ…除草で砂丘を守ろう!

鳥取砂丘

Photo by Tottori Pref.

今回のツアーで最初に訪れるのは、国の天然記念物に指定されている「鳥取砂丘」。長い年月をかけて形成された造形美は、季節や時間帯によってさまざまな表情を見せる。壮大な砂の大地や目の前に広がる日本海から、自然のパワーを感じられるスポットだ。

そんな鳥取砂丘は、いま草原化という深刻な問題を抱えている。1970年ごろから外来植物が目立つようになり、1991年ごろには砂丘内の約4割が草原化する事態に。そこで鳥取砂丘では1994年から本格的に除草作業を開始し、2004年度からは多くの県民がボランティアで除草に参加。

草原化・緑化している鳥取砂丘

砂丘の一部(写真左側)が草原化しているのがわかる。

2006年からは、一定の区域を里親のように責任をもって除草する「アダプトプログラム」が導入され、多くの個人・団体が継続的に鳥取砂丘を守っている。その結果、いまでは草原化が2割程度に抑えられている。

鳥取砂丘が草原化すると、砂丘内の砂の動きが減り独自の美しい景観が損なわれるほか、砂丘内で生息する動植物にも悪影響をおよぼすことが考えられるという。今回のツアーでは、現地スタッフとともに除草作業を行い鳥取砂丘を守る活動に参加する。

ちなみに、鳥取砂丘の除草は観光客でも参加できる。時期や時間帯が限られるので、気になる方はこまめに情報をチェックしよう。そして、鳥取砂丘を訪れる際にはルールを守ることが重要。鳥取砂丘本来の姿を守るためにも、動植物の採集やごみのポイ捨てなどの禁止行為は絶対に行わないようにしよう。

美しい地形と歴史に触れる「山陰海岸ジオパーク」とクルーズ

山陰海岸ジオパークのクルーズ

ツアー1日目午後のメインイベントは、京都府・兵庫県・鳥取県にまたがる広大なエリアにある「山陰海岸ジオパーク」での学び「浦富海岸(うらどめかいがん)クルーズ」だ。ここには、日本列島がアジア大陸の一部だった時代から、日本海が形成され、現在に至るまでの貴重な地質遺産が数多く残っている

山陰海岸ジオパークの空撮

Photo by Tottori Pref.

山陰海岸ジオパークは、国際的に価値のある地質・景観として、ユネスコ世界ジオパークに認定されている。ユネスコ世界ジオパークとは、自然と人間の共生や持続可能な開発を目的としたユネスコの正式事業だ。地質遺産を保護するとともに、背景にある自然環境や地域文化への理解を深め、教育や地域活性化に活かすことが求められる。日本では、山陰海岸を含め、10地域がユネスコ世界ジオパークに認定されている(2023年5月時点)。

山陰海岸ジオパークのクルーズ

今回のツアーでは、そんな日本海形成で生まれた複雑で美しい地形や地質について、山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館で学び、ジオパークの一部である岩美町の浦富海岸のクルーズを行う。さまざまな海岸地形をはじめ、美しい砂浜透明度の高い海など見所が満載。島々の間をクルーズ船でめぐりながら、大自然を体感する。

「閉校の宿」で鳥取の食・自然・遊びをまるごと味わう

閉校した小学校を宿泊施設にした鳥取の「OOE VALLEY STAY(オオエバレーステイ)」

学校は地域にとって貴重な財産。文部科学省が廃校施設の活用を推奨している背景もあり、全国で廃校や閉校になった学校を観光施設や宿泊施設として活用する例が増えてきている。

今回のツアーで宿泊する「OOE VALLEY STAY(オオエバレーステイ)」も、かつては学校施設だった。地域社会の要だった八頭町立大江小学校が2017年に閉校。地域からは小学校を利活用した宿泊施設を求める声が高まっていた。そんななか2019年にオープンしたのが同施設だ。宿泊施設といえばビジネスホテルや旅館が中心の鳥取で、ひと味違う体験をできるとあって、注目を集めているスポットといえる。

閉校した小学校を宿泊施設にした鳥取の「OOE VALLEY STAY(オオエバレーステイ)」客室

OOE VALLEY STAYの魅力は、童心にかえって体を動かしてアクティブに楽しんだり、空気の澄んだ自然豊かな場所でのんびり過ごしたりできること。周辺をサイクリングしてもいいし、レストランでは地産地消のメニューを堪能し、夜は焚火、芝生に寝転んでの星空観察など、鳥取の魅力をまるごと体験できる

思いっきり遊びたいアクティブ派も、日常から離れてゆったり過ごしたいのんびり派も、思い思いに里山時間を過ごせるのが、ここの魅力。地域の人たちと連携した体験プログラムも充実しており、地域に根差した文化発信拠点として、訪れる人に非日常を提供している。きっと、都会での生活では味わえない体験ができるはずだ。

木のストローづくり体験&レトロな街並みの智頭宿散策

木のストロー

2日目は、木のストローづくり体験森林学習からスタートする。鳥取県智頭(ちづ)町は、江戸時代から続く林業が盛んな地として知られている。国土のおよそ67%が森林で占められる森林大国・日本で、あらためて森林について学び森林の価値や課題について理解を深めるのが、このプログラムだ。

木のストローは森林から生まれた素材でつくられ、さらには、ストローで飲む水も森林から生み出されている。木材に触れ、水の起源を意識し、森林について学ぶまたとない機会になるだろう。

木のストローは、身近にあるでんぷん糊を木のシートに塗り、くるくると巻いてつくる。20〜30分程度で、数本が完成。学びのあとに、森林に思いを馳せながら使うのもいいだろう。

体験後は、「智頭宿(ちづしゅく)」を散策する。ここは、江戸時代に宿場町として栄えた場所。風情ある街並みが残っており、国指定重要文化財諏訪神社などの見所も多い。町屋をリノベーションした店舗もあり、古きと新しきの融合を体感できる。

「くらしのサス活ツアー in 鳥取」1泊2日スケジュール紹介

くらしのサス活ツアー in 鳥取」では、ここまで紹介してきたスポット以外にもたくさんの場所を訪れる。温泉熱栽培で育てられた「温泉いちご」狩り体験や、神話「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」の舞台となったといわれる白兎神社の参拝など、鳥取ならではの観光や体験が盛りだくさんだ。

「ANAで行く!【くらしのサス活ツアー in 鳥取】」詳細

旅程:2024年3月2日(土)~3日(日)
集合場所:羽田空港第二ターミナル2階

【1日目】
・鳥取砂丘コナン空港(ANA293 / 10:30着)
・鳥取砂丘の除草作業
・ビジターセンターでの学習
・「砂丘会館」で地産地消メニューの昼食
・山陰海岸ジオパークとSDGsクルーズ&学習
・「OOE VALLEY STAY」で夕食・宿泊

【2日目】
・「OOE VALLEY STAY」で朝食
・「クレコ・ラボ智頭研究所」で木のストローづくり
・森林学習・智頭宿散策
・「楽之」でジビエ料理の昼食
・メイワファーム温泉いちごでいちご狩り
・白兎神社参拝
・お土産買い物
・鳥取砂丘コナン空港(ANA300 / 18:35発)

企画・提案:ANAあきんど
※ツアーの行程順および内容は変更になる場合がございます。※本記事でご紹介する体験コンテンツをすべて実施できるとは限りません。※画像はすべてイメージです。実施時期のイメージと異なる場合がございます。

魅力あふれる特典もいっぱい「くらしのサス活」キャンペーン実施中

三井不動産レジデンシャル「くらしのサス活」キャンペーンビジュアル

2024年1月31日までくらしのサス活キャンペーンが行われている。キャンペーン内容は、日常生活のなかのちょっとした工夫でできるCO2削減アクションを行い応募すると、特別な賞品が当たるというもの。CO2を削減するための16のアクションはサス活リストにわかりやすくまとめられている。

豪華特典には、今回紹介した「ANAで行く!【くらしのサス活ツアー in 鳥取】」や、サンゴの保全プログラムに参加できるハレクラニ沖縄のペア宿泊券などがある。

また、今回の「くらしのサス活」キャンペーンは、ELEMINISTとコラボ。「MiYO Organic オーガニック竹歯ブラシ」「LFCコンポストセット」「618 ホタテパウダー」など、「ELEMINIST SHOP」の人気グッズ16点も特典としてラインアップされている。

サス活を行う様子を写真に撮って専用フォームから送るだけで、どなたでも&何度でも応募できるので、気軽にチャレンジしてみよう。

「くらしのサス活」キャンペーン

応募期間:2024年1月31日(水)まで
応募方法:「くらしのサス活」を実践して、写真を専用フォームから送るだけ。
応募条件:「くらしのサス活」のうち、どれかひとつでも実践した方なら、どなたでもOK。何度でも応募OK!

※掲載している情報は、2023年12月21日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends