Photo by Malgorzata Bujalska on Unsplash
大学の教育研究活動に関するさまざまな項目を評価する「世界大学ランキング」。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションが発表した「2022年世界大学ランキング」について、評価方法とあわせて紹介。東大・京大などの日本の大学のランキングや、世界の大学の動向も解説する。
ELEMINIST Editor
エレミニスト編集部
日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
わたしたちの買い物が未来をつくる|NOMAが「ソラルナオイル」を選ぶワケ
世界大学ランキングトップ100のうち38校も占めたのがアメリカだ。特に上位10位のうち7つのランクを占めており、圧倒的な強さがうかがえる。カリフォルニア工科大学、ハーバード大学、スタンフォード大学など、名門校の名前が並んだ。
1位に輝いたオックスフォード大学をはじめ、イギリスの大学でトップ100に入ったのは、全部で9大学。ケンブリッジ大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンなど、錚々たる名前が連なっている。
ランキングは欧州が強いが、そのなかでドイツは上位100に7校が入っている。
アジア圏で健闘しているのが、中国だ。トップ100に6校がランクインしている。
上位100校に入った日本の大学は、2021年のランキングと同じく、東京大学と京都大学のみだった。東京大学と京都大学のスコアの内訳は以下のとおりだ。
東京大学 総合スコア76.0
・教育:86.9
・研究:90.3
・論文の引用数:58.2
・国際性:42.0
・収入:88.1
京都大学 総合スコア69.6
・教育:78.5
・研究:78.9
・論文の引用数:58.3
・国際性:38.2
・収入:80.8
どちらも教育や研究のスコアは高いが、論文の引用数と国際性のスコアが低いことがわかる。海外教員の増加や海外の大学との交流などが盛んになり、論文が多く引用されるようになれば、さらなるランキングアップは期待できるだろう。
この他、400位以内に入った日本の大学は、東北大学(201-250位)、大阪大学(301-350位)、東京工業大学(301-350位)、名古屋大学(351-400位)。4校とも国立大学だ。また私立大学としてランキングに入った大学に、福岡県にある産業医科大学が401 -500位がある。
トップ10はアメリカとイギリスが独占し、前年と同じ大学が並んだ。世界トップレベルの教育研究力をもち、世界中から学生が集まる屈指の名門校に、大きな変動はみられないようだ。
一方、アジアでは中国が躍進。北京大学と清華大学が16位になるなど、トップ100に入った5つの大学すべてが前年より順位を上げた。これは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の論文が、世界で数多く引用されたことが影響していると考えられる。
また他のアジアでは、シンガポール国立大学が21位、香港大学は30位、ソウル大学は54位といずれも前年よりランクアップ。それぞれの国・地域における過去最高位を獲得した。香港では、91位になった香港理工大学を含め、過去最多の4大学がトップ100に入っている。アジア各国のランクアップ、トップ100への増加が目立つ結果となった。
世界大学ランキングを見ると、世界の教育・研究現場をリードしているのは、欧米諸国であることが明らかだ。しかし近年、アジアの大学がランクを上げてきている。これらのランキングは、今後もその国の教育や研究について評価するひとつの指標として、利用できるだろう。
※1 学校数・学生数の国際比較|文部科学省
※2 World University Rankings 2022|THE
※3 World University Rankings 2022: methodology|THE
ELEMINIST Recommends