セブンカフェから新たに「水素焙煎コーヒー」が登場 澄んだ飲み心地のサステナブルコーヒー

セブンカフェ 水素焙煎コーヒー キービジュアル

株式会社セブンーイレブン・ジャパンは、UCC上島珈琲株式会社との共同開発による「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」を、10月28日(火)より全国のセブンーイレブンにて発売する。同商品は焙煎時にCO2を排出しないため脱炭素に貢献できることと、澄んだ飲み心地であることが特徴だ。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2025.10.28

「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」が新登場 セブン-イレブンとUCCが共同開発

セブンカフェ 水素焙煎コーヒー キービジュアル

株式会社セブンーイレブン・ジャパンは、UCC上島珈琲株式会社との共同開発による「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」を、10月28日(火)より全国のセブンーイレブンにて発売する。

「水素焙煎コーヒー」とは、今年4月にUCC上島珈琲が世界初の量産化を実現したコーヒーだ。低い温度帯でも安定的に火力が調整できることを活かし、弱火でじっくりと焙煎されているため、雑味が少ない澄んだ飲み心地と、フルーティーでまろやかな酸味が味わえる。ふだんコーヒーを飲まない人にも飲みやすいコーヒーとなっている。

水素焙煎によりCO2を排出せず脱炭素に貢献

ハイドロマスター 写真

カーボンニュートラルなコーヒー製造」を目指していたUCC上島珈琲が、独自に開発した「HydroMaster(ハイドロマスター)」。この大型水素焙煎機により、水素焙煎コーヒーの量産が世界で初めて可能となったという。

焙煎時にCO2を排出しないため、脱炭素への貢献が期待できる点も大きな魅力だ。例として、日々飲んでいるコーヒーを水素焙煎コーヒーに切り替えた場合、毎日2杯で年間に植林1本分のCO2排出削減効果があるという

かねてから、3つの味わいが選べる機能を追加したり、コーヒー豆産地の支援へ取り組んだりと、おいしさの追求と同時に持続可能な社会の実現を目指してきた「セブンーイレブン」は、「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」によって新たなステージへと挑戦する。また、今後も新たな価値の創成と提供に取り組んでいくことを宣言している。

※水素焙煎したコーヒー豆を100%使用したコーヒーの場合
※熱風発生時(焙煎の熱を発生させている工程)のCO2排出量がゼロである場合
※「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」にて使用している豆量にて算出
※「ゼロカーボンアクション30レポート2021(環境省発行)」に基づく試算

商品概要

「セブンカフェ 水素焙煎コーヒー」

セブンカフェ 水素焙煎コーヒー 商品画像

価格149円(税込160.92円)
発売日10月28日(火)~順次
販売エリア全国

お問い合わせ先/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
https://www.sej.co.jp/index.html

※掲載している情報は、2025年10月28日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends