カフェチェーンの「スターバックス」と焼酎の製造を手がける「霧島酒造」によるコラボレーション施設が、宮崎県都城市の霧島酒造本社の敷地内に、2026年春オープンする。同施設は地域の人々の憩いの場、そして自然環境・地域社会についての発信の場となることを目指すという。
ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
豊かな生き方を「学び」、地域で「体験する」 旅アカデミー ローカル副業入門【座学プログラム編】
芝生エリアイメージ
カフェチェーンの「STARBUCKS(スターバックス)」と焼酎の製造を手がける「霧島酒造」によるコラボレーション施設が、2026年春にオープンする。
施設の建設予定地は、宮崎県都城市にある「霧島酒造」本社敷地内。地域の人々をはじめとした憩いの場として、そして自然環境と調和し、地域社会と共生するための気づきやアクションにつながる“発信の場”として展開していくという。
外観イメージ
建築を担当するのは、「スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店」や「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」なども手がけた建築家の隈研吾(くま けんご)氏。
隈氏が大切にする「その土地の環境、文化に溶け込む建築」と、「スターバックス」と「霧島酒造」の地域社会や自然環境への想いが融合した、自然を感じながらゆったりと落ち着ける建築デザインとなっている。
内観イメージ
吸い込まれるような意匠のエントランスから施設に足を踏み入れると、晒竹(さらしだけ)のゆるやかなカーブの天井に包まれた、竹ならではのあたたかみが感じられる空間が広がる。
壁面には、本来であれば廃棄される「スターバックス」のコーヒー豆かすと、九州南部の土壌を形成するシラスを混ぜ込んだ内装ボードを使用しており、施設の随所で自然の恵みやサステナビリティを感じることができる。
植物園イメージ
施設内には緑あふれる空間でくつろげる植物園や屋上庭園も設けられている。
植物園は、「暮らしを支える植物」「味覚で楽しむ植物」「彩りを添える植物」「水とともに生きる植物」の4つのテーマで構成され、約80種類の亜熱帯植物が鑑賞できるという。
植物園内では「霧島酒造」の焼酎を製造する過程で発生する蒸留温排水の熱エネルギーが活用されており、年間を通して植物のさまざまな表情が楽しめる。
屋上庭園イメージ
屋上庭園は、エントランス横の階段をのぼった先にある。ここからは、「霧島山」や「沖水川(おきみずかわ)」など、この場所ならではの雄大な景色が一望できる。地元の人々のみならず、初めて都城市を訪れた観光客にも、地域の魅力を提供することができるだろう。
施設の電力は、焼酎の製作過程で発生する焼酎粕や芋くずから生成されたバイオガスを、電気に変換することでつくられる再生可能エネルギー「サツマイモ発電」を100%利用することが予定されている。
それだけでなく、「スターバックス」「霧島酒造」の2社ならではの強みを活かした、地域社会や自然環境に向けたアクションも実行していくという。
現段階では、コーヒー豆かすや焼酎粕を用いた堆肥づくりのワークショップが計画されている。できあがった堆肥で苗木を育成し、将来的には植林するなど、自然の恵みを体感できるワークショップを地域の循環につなげるねらいだ。
なお、施設は10月1日より着工されており、今後少しずつ詳細な情報が公開されていく予定だ。期待して続報を待ちたい。
建設場所:霧島酒造 本社増設工場北側(宮崎県都城市下川東4丁目)
建物構造:鉄骨造1階建て
敷地面積:4,685㎡
延べ床面積:703㎡
客席数:施設屋内 57席(予定)、テラス 18席(予定)
駐車場:約30台
定休日:不定休
オープン予定:2026年春
お問い合わせ先/スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
https://www.starbucks.co.jp/
ELEMINIST Recommends