フェスに「持っていけばよかった」必須アイテム 雨天時やあると便利なグッズを紹介

野外フェス

Photo by Colin Lloyd on Unsplash

初めてのフェスは楽しみな一方で、「持っていけばよかった」と準備不足を後悔してしまうこともある。この記事では初めてフェスに参加する人向けに、必須アイテムからあると便利なものまで幅広く紹介している。事前にこの記事を読むことで、快適にフェスを楽しめるようになるだろう。

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2024.03.31
SOCIETY
編集部オリジナル

もうひとつの居場所を見つけた 地域が、わたしが、豊かになる「旅アカデミー」 ローカル副業入門【現地編】

Promotion

フェスに行く前に確認しておくべきこと

イベント会場

Photo by Tiago Louvize on Unsplash

初めてのフェスでは、何を持っていっていいのかわからず、現地についてから「持って行けばよかった」と後悔することも多々ある。この記事では、フェス初心者に向けてフェスに行く前に確認しておくべきことを紹介する。

開催日時

当然だが、開催日時は必ず事前に確認する。また、集合時刻やグッズの販売時間なども事前にチェックしておくと、当日のスケジュールがスムーズに行える。

混雑することも考えられるため、イベントの時間に合わせた行動を心がけることが大切だ。

開催場所

会場が屋外か屋内かも確認を行っておく。屋外の場合は日焼け対策や雨具の準備も行う。

屋内の場合はそういった心配はないが、飲み物など水分補給は欠かせない。屋外と屋内とでは必要な持ち物が変わってくるため、会場のタイプを事前に把握しておくこと。

天気予報

フェスの開催日が近づいてきたら、当日の天気予報もチェックしておく。季節によっては防寒対策が必要だ。

とくに屋外でのフェスの場合は、天候によって快適さが大きく左右される。雨の場合はレインコートなどの雨具が必須のため、必ず天気をチェックして必要な道具をそろえておく。

フェスの基本的な持ち物リスト

リュックサック

Photo by Fratto Kenchiku on Unsplash

フェスに参加する際の、まずは基本的な持ち物をチェックしていこう。

現金・財布

フェスに参加する際は、当然ながら財布は必須だ。グッズや食事の際に必ず必要になる。

また、現地での買い物はQRコード決済やクレジットカードに対応していないことも考えられる。そのため、ある程度現金も用意しておくことをおすすめする。大きなものよりコンパクトな財布であれば取り回しやすい。

チケット・入場券

フェス参加の当日の朝には、チケットや入場券を持ったか必ず確認する。
また最近ではチケットもオンライン化されていることが多い。スクリーンショットやダウンロードをしておくと、求められたときに提示しやすい。

スマホ・携帯電話

友人や家族とフェスを楽しむ際には、連絡手段であるスマホや携帯電話は欠かせない持ち物だ。フェス会場は広く、別行動を取ることも多い。合流しやすいように、連絡手段を必ず持っておく。
また、フェスの思い出をカメラやムービーでしっかり押えて友人らとシェアするのもいいだろう。

身分証

近年、チケットの転売防止のために会場の入場時に身分証を求められることも多い。顔写真付きの身分証を用意して、求められた際にはスムーズに提示できるようにしておく。

パスケースなどに入れておくとサッと取り出せ、紛失する心配もない。

雨具

野外で行われるフェスでは、天気の良し悪しにかかわらず雨具を持っていくことをおすすめする。

フェス会場は郊外や山中であることも多く、天気は変わりやすい。晴れの予報でもにわか雨に降られることもあるため、コンパクトに折りたためるレインコートなどを持参する。

防寒具

寒い時期のフェスでは、防寒具は欠かせない。また、雨に濡れたり汗をかいたりした後は体が冷えやすいため、暖かい時期であっても薄手の防寒具があると安心だ。

タオル

フェスではたくさんの汗をかく。体が冷えないように、タオルでこまめに汗を拭き取ることも大切だ。
現地でタオルを購入するという人も多いだろうが、自前の吸水性のいいタオルを用意しておくことをおすすめする。

帽子・キャップ

飲み物

フェス会場ではドリンクも販売されているが、多くの会場で飲み物の持ち込みも認められている。脱水症状には注意して、こまめに水分をとっておく。

あると便利な持ち物リスト

雪の積もったベンチ

Photo by Cheng Qi Huang on Unsplash

必須ではないまでも、フェスに持っていくと役立つアイテムを紹介する。

ウエットティッシュ

フェスではウェットティッシュが活躍する。

フェス会場では豊富な食事も楽しめる。ウェットティッシュがあると、すぐに手を清潔にできるので便利だ。また、手や服が汚れてしまったときにも重宝する。

汗拭きシート

制汗剤の含まれた汗拭きシートを用意しておくと、たくさん汗をかいても快適に過ごせる。また、汗をかく前に首元などを拭いておくことで、汗の発生を抑えられる。

ごみ袋

フェス会場は広いため、近くにごみ箱がないということもよく起こる。

そのため、自前のごみ袋を用意しておくと便利だ。また、持ち込んだごみは必ず持ち帰ること。ごみが出ないように心がけることも大切。

充電器

充電スポットが用意されているフェス会場もあるが、携帯できるスマホの充電器があると安心。
YOLK(ヨーク)の充電器は、ソーラーパネルを使って充電できるので屋外のフェスで大活躍する。

サブバッグ

コンパクトで、簡単に必要なものを取り出せるサブバッグがあるとフェスを快適に楽しめる。大きな荷物は邪魔になるため、取り回しのいいサブバッグを用意したい。

着替え用の衣類

荷物は多くなるが着替えの衣類を持っていくことをおすすめする。フェスでは状況によるが汗をかくが多い。快適に過ごすためには着替えは必要だ。また雨に濡れた時の場合も考えると持っていくことをおすすめしたい。

化粧品ポーチ

コンパクトな化粧ポーチも用意しておく。日焼け止めやデオドラント、特に夏のシーズンは虫除けを入れておくと便利。

デオドラントのおすすめ10選 種類ごとの特徴・選び方も紹介

関連記事

軽食・おやつ

サッと栄養を補給できる、軽食やおやつも用意しておく。食事よりもライブを楽しみたいという人は、出店に並ぶ時間も節約できる。

ジップロック

ちょっとした食べ残しや、使った後のタオルや衣類を入れておくのにジップロックがあると便利だ。

コンパクトチェア

フェス会場には休憩できるスペースがあるものの、その場で足を休められるコンパクトチェアがあると快適に過ごせる。

ただし使えないエリアもあるため、事前に使用できるかどうか確認しておく。

夏フェス向け あると便利な持ち物リスト

ひまわり

Photo by hanaori on Unsplash

夏のフェスは非常に盛り上がる一方で、体力の消費も激しい。あると便利な持ち物をそろえて万全の準備でのぞみたい。

帽子・サングラス

夏のフェスでは強い日差しに晒されることになる。熱中症のリスクもあるため帽子やサングラスを着用して、紫外線から身を守ることが大切だ。また、雨天の場合も考えて撥水加工のキャップやハットスタイルもおすすめだ。

日焼け止め

日焼けしたくない人にとって、夏のフェスで日焼け止めは欠かせないアイテムだ。

また、フェスのあとは化粧水などで保湿しておくことも大切。あとで後悔しないために、スキンケアにも注意を払う。

虫除けスプレー

夏のフェスでは蚊などの虫に噛まれることが多く、体が痒くなるとイベントに集中できなくなってしまうかもしれない。

虫除けスプレーを用意しておくことで、快適にイベントを楽しめるだろう。

小型扇風機

首から下げるタイプの小型扇風機を用意している人たちも多い。顔や首に風を当てることで、快適に過ごせる。

フェスで気をつけたいこと

ダストボックス

Photo by zenigame photo on Unsplash

フェスに参加する際に、注意したいことについて紹介していく。

マイボトルを持参する

フェス会場は広く移動も多いため、こまめな水分摂取は欠かせない。
いつでも水分摂取ができるよう、マイボトルを持ち歩くことで熱中症対策を行おう。

ごみを持ち帰る

フェス会場では、持ち込んだごみは持ち帰ることがマナーとされている。

ごみ袋などを用意して、出たごみは自分で持ち帰るように心がけることが大切だ。

食べ残しをしない

フェス会場ではバラエティ豊かな食事を楽しめるため、ついつい買いすぎてしまうこともある。しかし、食べ残しをするともったいないばかりか、衛生面でも問題が発生する。

食べきれる分だけ購入し、食べ残しをしないことが大切だ。フードロスを避けて、エコなフェスを心がけたい。

公共交通機関を使う

フェス会場は渋滞することも多いため、なるべく公共交通機関を利用することをおすすめする。

ただし時期や持っていく荷物の量によっては、自家用車が便利なこともある。状況に合わせて最適な交通手段を選択したい。

まとめ

紙バッグ

Photo by Yu Hosoi on Unsplash

フェスに初めて参加するときはワクワクする一方で、準備を怠ると思ったように楽しめないという悲劇も起こる。

フェスの会場や状況に合わせて最適な持ち物を用意し、快適さを追求することが初めてのフェス参加を成功させるためのポイントだ。

※掲載している情報は、2024年3月31日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends