社会貢献にはどんな事がある?企業の活動例や個人でできる事例を紹介

青空に向かってガラス玉をすかしているイメージ

Photo by Margot RICHARD

個人や企業、団体が、よりよい社会のために行動することを指す、「社会貢献」。この記事では、社会貢献の種類や企業が行うメリット、実際の活動例などを紹介。そのほか、個人でできる社会貢献についても言及する。

ELEMINIST Editor

エレミニスト編集部

日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

2023.09.19
SOCIETY
学び

イベントや商品の魅力を広げる エシカルインフルエンサーマーケティング

社会貢献とは?

企業からの発信などで耳にすることが多い、「社会貢献」という言葉。なんとなく意味を理解している人は多いかもれないが、具体的に何を指すのだろうか。

社会貢献とは、個人や企業、団体が、よりよい社会のために行動すること。自然や資源を守る環境保全活動や、自然災害による被災地への援助、ごみ拾いのボランティアなど、個人でできる規模のものから、CSR活動として企業が取り組むような規模のものまでさまざまだ。

実は、社会貢献について明確な定義は設けられおらず、社会のために意志を持って行動することは社会貢献と呼ばれうる。重要なのは、社会貢献が個人や企業の利益追求ではなく、公共の利益のためにおこなうことである、ということ。このポイントだけは、しっかり理解しておく必要があるだろう。

人や環境に配慮したCSR活動とは? 種類やメリット、事例を解説

関連記事

企業が社会貢献を行うメリット

事業活動による利益を求めるだけでなく、企業が社会貢献を行うことは、近年さらに重要視されている。企業が社会貢献を行うメリットは何なのか、見ていこう。

企業価値の向上につながる

企業が社会貢献を行うメリットのひとつが、企業の価値向上つながりうるということ。自社のサービスや商品を提供する中で、他社との差別化は難しい点のひとつだが、社会貢献を行うことで世間からのイメージや信頼性アップにつながり、企業価値の向上が見込める。

また、消費者はもちろん、株主からの支持も期待でき、企業の成長にもプラスの影響を与えるだろう。

従業員の企業に対する満足度アップ

企業の社会貢献は、従業員の満足度向上にも関係する。社会貢献の活動に参加できたことによる達成感や、自身の働く会社が事業以外でも社会の役に立っていると知ることは、従業員の満足度アップにつながるといえるだろう。

従業員の満足度および企業に対するイメージが向上すると、仕事へのモチベーションも上がり、離職率の低下や業績アップも期待できる。

人材獲得のアピール材料になる

SDGsなどへの関心も高まっているいま、企業の社会貢献度に注目している求職者は少なくない。

人材不足に悩む企業が多い中、企業が社会貢献を行いそれを発信することで、人材獲得のアピール材料にもなるだろう。

企業が実践する社会貢献の種類

企業が実践する社会貢献には、大きく分けて3種類ある。それぞれの例とともに解説していこう。

人的支援

ビーチでごみ拾いをしている団体のイメージ

Photo by OCG Saving The Ocean on Unsplash

企業の従業員を、業務として社会貢献活動に参加させる(派遣)することで、社会貢献を行う方法が人的支援だ。

災害発生時の復旧支援やごみ拾いなどの緑化活動への参加、社外講師として地域コミュニティへ派遣、NPOのボランティア活動への参加などが代表的である。

物的支援

物的支援をしているイメージ

Photo by Joel Muniz on Unsplash

企業が保有する自社の製品やノウハウ、設備などを提供し、物的に支援することで社会貢献を行う方法もある。

大きな災害時の支援物資提供や、発展途上国への物資仕送りなどがあげられる。そのほか、企業内の施設を開放してイベントを行い、地域に貢献することも物資支援のひとつだ。

資金的支援

資金的支援とは、社会貢献活動を行っている非営利団体に資金援助をすることで、間接的に社会貢献活動を行う方法である。

例えば、売上の一部を人権保護団体や動物愛護団体、社会福祉団体、高齢者施設へ寄付することなどがあげられる。

そのほか、災害の被害にあった地域に向けて直接支援を行うことも、資金的支援に含まれる。

企業の取り組み事例

企業による社会貢献のメリットや種類がわかったところで、具体的な取り組み事例を紹介しよう。

トヨタ自動車株式会社

トヨタ自動車株式会社では、“ 未来にどうありたいか ” という視点で具体的な行動を起こすことが重要と考え、さまざまな社会貢献を行なっている。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大する中、ものづくりの力をいかしてマスクやフェイスシールドの生産、飛沫循環抑制車両の開発、医療用防護ガウンの生産性向上支援などを実施した。

そのほか、これまで甚大な自然災害が発生した際には、人命第一・地域の復旧を最優先に、現地の被害状況を的確に把握。迅速な災害支援車両の手配や支援団体への災害義援金の寄付、従業員募金などを行ってきた(※1)。

ソフトバンク株式会社

ソフトバンク株式会社では、情報革命をけん引する企業として、強みであるテクノロジーを活用して社会に貢献する活動を推進。

持続可能な社会づくりのために「情報化社会の推進」「次世代育成」「多様な社会への対応」「環境・資源対策」「災害対策・復興支援」の5つを社会貢献活動の注力テーマに掲げている。

例えば、次世代育成においては人型ロボット「Pepper」を活用した教育支援を実施。Pepperの貸し出しを行い、児童・生徒の論理的思考力や問題解決力、想像力などの育成につなげている(※2)。

スターバックスコーヒージャパン株式会社

ビジネスと社会貢献の両立を大切に考えている、スターバックスコーヒージャパン株式会社。店舗近隣のごみ拾いを行う「クリーンアップ」の実施や、地域イベントへの参加など、全国の店舗でさまざまな取り組みを行なってきた。

東日本大震災をきっかけに、2012年からは震災遺児の進学支援を目的とした「ハミングバード プログラム」を実施。このプログラムは、スターバックスカードの発行と利用を通じて、経済的に困難な若者や子どもたちに、教育や経験の機会を届ける寄付プログラムである。寄付期間は限られているものの毎年継続して行われており、スタート以来、累計金額2億1,180万円を寄付している(※3)。

個人ができる社会貢献の種類

社会貢献は個人単位でも可能だ。ここからは、個人ができる社会貢献の種類を紹介する。

ボランティア

多くの人が犬を可愛がっているイメージ

Photo by Kenan Kitchen on Unsplash

個人ができる社会貢献として、ボランティアを思い浮かべる人も多いだろう。ボランティアと一口にいっても、地震や台風などの自然災害が起きた際、被災地などで活動をおこうなう災害ボランティアや、保護された動物を自宅で預かったり、里親探しをしたりする動物愛護ボランティアなどさまざま。

参加を希望する人は、そのボランティア活動に何が必要なのかなど、事前にしっかり調べてから取り組むことが大切だ。

清掃活動

自然や環境を守るための清掃活動も、社会貢献につながる。ほとんど準備が要らず、難しい作業がないため、取り組みやすいのが魅力だ。

自分にも何か社会貢献ができないだろうか……と考えている人は、家族や友人と一緒に、近隣の公園や海岸などを清掃してみてはいかがだろうか。

食品ロスを減らす

すぐに取り組める社会貢献のひとつとしておすすめなのが、食品ロスを減らすこと。食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことを指し、もったいないだけでなく、地球環境にも悪影響である。そのほか、将来的な人口増加による食料危機にも適切に対応できないといった問題につながることが懸念されている。

食品ロスを減らすには、家での食べ残しが出ないようにするほか、食品を買う際にも意識を向けることが大切。手前に陳列されている賞味期限が近いものから買ったり、「訳あり」の値引き商品から買ったりすることなどがあげられる。

リサイクル

リサイクルする分別のごみ箱のイメージ

Photo by Łukasz Rawa on Unsplash

意識している人も多いであろうリサイクルも、社会貢献活動のひとつだ。

ごみをリサイクルできるよう正しく分別したり、まだ使える日用品や衣類などをリサイクルショップやフリマアプリなどで譲ることでより長く使えるようにすることも、重要な取り組みである。

ヘアドネーション

ロングヘアの女性の後ろ姿のイメージ

Photo by Element5 Digital on Unsplash

小児がんによる脱毛や、先天性の脱毛症などで髪の毛を失った子どもにウィッグを贈るため、カットした髪の毛を提供するヘアドネーション。いつもはカット後捨ててしまう髪の毛をヘアドネーションとして活用することで、社会貢献になるのだ。

ヘアドネーションは長さや状態に決まりがあるので、興味がある人は団体の公式サイトで確認してから参加をするとよいだろう。

まずはできることから社会貢献を

社会貢献は企業規模の大きなものから、個人が今日から取り組めるような身近なものまでさまざま。企業や団体に属している人も、個人で過ごしている人も、まずは自分のできる範囲で社会貢献に取り組み行動することが、社会をよりよくする大きな一歩となる。

社会貢献だなんて大それたこと自分にはできない……と思っている人も、意識的に社会貢献について考えてみると、実はできることがたくさんあることに気づくだろう。

※掲載している情報は、2023年9月19日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends