代官山で「Plantful Inspirations 2025」開催 プラントベースの食と暮らしを体験できるイベント

ヴェルヌ華子氏プロデュース、プラントベースの食と暮らしを体験できるイベント「Plantful Inspirations 2025」が2025年11月8日、代官山で開催。トークセッションやワークショップ、マルシェを通じて、心と身体、そして地球を満たす一日を提案する。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2025.11.06

「Plantful Inspirations 2025」が開催

「Plantful Inspirations 2025」は、プラントベースの食習慣を広める活動を行うヴェルヌ華子氏が主催する体験型イベントだ。 2025年11月8日(土)、代官山のForestgate Daikanyamaにて開催される。

主催 ヴェルヌ華子 Hanako Vernhes

ミラノ在住のプラントベースウェルネスコーチ。CHANEL本社勤務を経て「Plantful Journey」を起業。食習慣改善の3ヶ月プログラムは300名超が受講。ル・コルドン・ブルーで日本人初のプラントベース学科卒業、料理教室や企業研修なども実施。

今年のテーマは「Nourish - 満たすことで、満ちていく世界へ」。 トークセッション、ワークショップ、マルシェを通じて、植物由来の食と暮らしを五感で体験できる1日となっている。

イベントの見どころ

多彩なトークセッション

各界の専門家が登壇するトークセッションは、食・健康・環境・キャリアなど多角的なテーマで構成されている。

Talk session A「食べることからはじまる──坂ノ途中と考えるやさしい食卓」

「100年先もつづく、農業を。」を掲げ、農薬や化学肥料不使用の野菜、コーヒーなどの農産物を販売する株式会社坂ノ途中 代表取締役 小野 邦彦。プラントベースホールフードの食とライフスタイルを提案する Plantful Journey 主宰 ヴェルヌ華子。スクリーンに映る 「キーワード」 をもとに、有機野菜やプラントベースのリアル、農家の声、未来の食卓のヒントを、観客とともに紡ぐ"参加型トークセッション"。あなたの問いで、この対話を育てませんか。

スピーカー
小野邦彦 (株式会社坂ノ途中 代表取締役)
ヴェルヌ華子 (Plantful Journey 創設者)

Talk session B「ココロとカラダを満たす栄養の新常識とLOVEGソイミールがつなぐ新しい世界」

論文ベースの栄養学を分かりやすく届ける“サラダ王子”が、鉄・タンパク質の効率的な摂り方や心と体を満たす油の選び方を解説。さらにLOVEGプロデューサー大田由香梨さんと共に、ソイミールが提案する「食卓の新常識」と、環境大臣賞を受賞したLOVEGの取り組みを通して、社会と地球を満たす食のあり方を多角的にお伝えします。

スピーカー
サラダ王子 (田代鍼灸整骨院 院長)
大田由香梨 (株式会社スリーピングトーキョー 取締役)

Talk session C「食を選び、楽しむ力― 情報過多時代の食育」

「審食美眼(=食に対する審美眼)を磨き、彩りある食生活を」をモットーに、『審食美眼塾』を主宰するとけいじ千絵さん(フードアナリスト/食育スペシャリスト)と、プラントベース料理教室を主宰する中村美穂さん(管理栄養士/料理家/食育講師)を迎え、情報が溢れる今こそ正しく選び、楽しむための食育を語り、明日から実践できるヒントをお届けします。

スピーカー
とけいじ千絵 (食育スペシャリスト)
中村美穂 (管理栄養士・料理家・食育講師)

Talk session D「おいしさの未来を変える― パリ&東京プラントベースベーカリーの今とこれから」

フランス伝統のパン文化を継承しながら、100%植物由来のベーカリーをフランスで展開する石川芳美さん(Maison Landemaine Groupオーナー)と東京・下北沢で「誰もが楽しめるやさしいパン」をテーマに100%植物由来のベーカリー Universal Bakesを展開する大皿彩子さん(株)さいころ食堂代表)をお招きし、「おいしさ」と「やさしさ」の両立やパンという日常的な食を通じて未来の食文化や社会のあり方を考えます。

スピーカー
石川芳美(Maison Landemaine Group オーナー・ブーランジェ)
大皿彩子 (株式会社さいころ食堂代表取締役・Universal Bakes and Cafe店主)

Talk session E「美しさは朝から始まる、ロブロで叶える朝ごはん革命」

「朝ごはんを変えると、美しさも未来も変わる。」北欧・デンマーク発祥の伝統的ライ麦パン「ロブロ(Rugbrød)」を、日本で広めるアグリシステムと、プラントベース栄養学に精通するPlatnful Journey ヴェルヌ華子が、朝の食を通して美容・健康・環境再生(リジェネラティブ)を語ります。

スピーカー
伊藤英拓 (アグリシステム株式会社 代表取締役社長)
ヴェルヌ華子 (Plantful Journey 創設者)
モデレーター
深本 南 (社会起業家 / eleventh)

Talk session F「わたしを輝かせる、満たすという選択 ― 女性のキャリアとウェルネスの新しいかたち」

植物の力に根ざしたフランス発のスキンケアブランドYON-KA Parisとの出会いを通じてキャリアの軸を育ててこられた武藤興子さん(ヴィセラ・ジャパン株式会社代表取締役)とご自身のグローバルなキャリア経験を元に「フルフィルメントシンキング」を提唱する葛山智子さん(T.K. Associates 代表取締役社長/グロービス経営大学院教授)をお招きし、自分の内側を整え満たしながら、女性としてキャリアや人生を育てていくヒントをお届けいたします。

スピーカー
武藤興子 (ヴィセラ・ジャパン株式会社代表取締役)
葛山智子(T.K. Associates 代表取締役社長・グロービス経営大学院 教授)

料理ワークショップ

Workshop A
Plantful Journey ヴェルヌ華子と作る秋の彩りプラントベースランチ by Plantful Journey ヴェルヌ華子 x Vermicular
Workshop B
親子で作る!世界でひとつのベジタブルアートピザ by Plantful Journey ヴェルヌ華子 x OPINEL
Workshop C
カラダとココロを満たす「はじまりのサラダ会」by サラダ王子 

にぎわいのマルシェブース

多彩なトークセッション-4

昨年はのべ560名が訪れたマルシェも見逃せない。

プラントベースに関連する食品や雑貨が並び、思わず足を止めたくなるような空間が広がる。 サステナブルな暮らしを提案する出店者との出会いも魅力のひとつだ。

開催概要とアクセス

イベント名Plantful Inspirations 2025
開催日2025年11月8日(土)
時間10:30〜18:00
会場Forestgate Daikanyama(代官山)
主催Plantful Journey
協力eleventh hour
協賛株式会社ハイマウント(OPINEL) / 株式会社坂ノ途中 / 愛知ドビー株式会社(VERMICULAR)/ アグリシステム株式会社 / 株式会社アントレックス(Vitamix) / 株式会社ジャスティス / クロレラ工業株式会社(tasumo)/ 有限会社斗六屋(SHUKA/種菓)
公式サイトhttps://www.plantful-journey.com/plantful-inspirations-2025
※掲載している情報は、2025年11月6日時点のものです。

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends