株式会社博展と株式会社船場は、2025年10月22日(水)から24日(金)まで、虎ノ門ヒルズ内各所にて「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」を開催する。今年は「TOKYO ETHICAL」をテーマに、エシカルな視点で未来のウェルビーイングを考察する。

ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
株式会社博展と株式会社船場は、2025年10月22日(水)から24日(金)まで、虎ノ門ヒルズ内各所にて「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」を開催する。
「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO」は、日常生活において身近になったSDGsや、環境と経済を両立させるサーキュラーエコノミー、これらを社会に実装する取り組みとして「エシカルデザイン」を推進する船場が、より活動を多くの人に知ってもらい、共鳴を起こしたいという想いで、2021年より開催しているイベントだ。
2016年から「サステナブル・ブランド ジャパン」事業を展開してきた博展は、2023年に共創パートナーとして参画した際船場のエシカルデザインの活動に共鳴し、イベントをきっかけとしてさらなる活動を広げていくことを目指して、2024年から「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO」を共催している。
2024年の開催では、78社が共創パートナーとして参画し、建築・物流・行政・IT・出版・教育・メーカーなどの幅広い業界から1,000人、一般客も含めると6,300人が参加した。
6回目の開催となる今回は、昨年に引き続き、資源循環型イベントの実現を目指す博展と、内装業界のエシカルデザイン先駆者である船場の共同開催によって、パートナーの輪を拡大し、内装・イベント業界の抱える社会課題解決へ向けた取り組みを加速する。
テーマは「TOKYO ETHICAL CITY」。エシカルな視点で都市空間を見つめ直しながら、未来のウェルビーイングを考察していく。
坂口真生氏
さらに、今年のイベントディレクションには、エシカルやサステナブル領域におけるビジネスコンサルティングにおいて数多くの実績をもつ、GENERATION TIME株式会社代表取締役のエシカルディレクター・坂口真生氏が参加し、循環型ビジネス促進に向けたさまざまなコンテンツを実施する。
| 会期 | 2025年10月22日(水)~24日(金) |
| 会場 | 虎ノ門ヒルズ 森タワー、Glass Rock 他 (東京都港区虎ノ門1丁目22−1) |
|---|---|
| 内容 | カンファレンス、ネットワーキング、企業展示、ワークショップ、マルシェ 他 |
| 特設サイト | https://www.semba1008.co.jp/lp/ethicaldesignweek_2025 |
お問い合わせ先/株式会社博展
https://www.hakuten.co.jp
ELEMINIST Recommends