渋谷・原宿で開催されるリペアイベント「DO REPAIRS」 博報堂Gravityがパートナーとして参画

サステナブルファッションイベント「DO REPAIRS」が2025年10月24日から26日まで渋谷・原宿で開催。修理や再利用を通じて「愛着を着る」文化を広げる取り組みに注目。今回博報堂Gravityがクリエイティブ、コミュニケーションパートナーとして参画する。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2025.10.22

サステナブルファッションイベント「DO REPAIRS」

DO REPAIRSとは?

DO REPAIRS(ドゥ・リペアーズ)は、衣類やバッグなどの修理・メンテナンスを通じて「直して使う」文化を広げるサステナブルファッションイベントである。 ブランドの垣根を越えて職人やスタッフが集まり、来場者にものを大切に使い続ける喜びを体験してもらうことを目的としている。 2025年10月24日から26日まで、渋谷・原宿エリアで開催され、27のブランドや団体が参加。ファッションの街から循環型ライフスタイルの魅力を発信する。

博報堂Gravityの参画とクリエイティブ展開

ファッション・ラグジュアリー・ライフスタイル領域に強みを持つ広告会社「博報堂Gravity」は、DO REPAIRSのクリエイティブおよびコミュニケーションパートナーとして参画。 「愛着を着る」というコンセプトを軸に、ステートメントやツール、広告などを通じて、修理や再利用の価値を伝える取り組みを展開する。

「愛着を着る。」という新ステートメント

「愛着を着る。」は、誰もが持つ「ものを大切にした記憶」に共感を呼び起こすステートメント。 この言葉には、モノに対する愛着が長く使い続ける理由となり、壊れたら直すという行動につながるという思いが込められている。 ステートメントの文字は、DO REPAIRSのロゴを構成する5色を布のように見立ててデザインされ、同じ文字は一つとして存在しない。

「愛着を着る。」という新ステートメント

布製の地図「愛着MAP」

イベント参加者に配布される「愛着MAP」は、布製で繰り返し使える地図。 使用後は返却され、ネオクロマト加工Ⓡによって印字を消し、翌年のイベントでも再利用される。 バッグのように持ち運べるデザインで、街を歩く姿が他の人の興味を引き、会話や写真を通じて「愛着」の輪が広がるよう設計されている。

布製の地図「愛着MAP」

繰り返し使える広告「愛着OOH」

「愛着OOH」は、廃棄予定だった繊維(C反)を活用した屋外広告。 広告としての役割を終えた後は、ネオクロマト加工Ⓡで印字を消し、再び使用可能な状態に戻す。 国内では年間約170トンもの未使用布が廃棄されており、それらに新たな価値を与える取り組みとして注目されている。 この広告は、イベントエリアに隣接する東京メトロ明治神宮前駅にて、10月20日から掲出される。

繰り返し使える広告「愛着OOH」

イベント開催概要

DO REPAIRSは、修理サービスやメンテナンスアドバイス、セルフリペアワークショップ、映画上映会など、多彩なコンテンツを展開する。 学生団体やボランティアとも連携し、企業やブランドの枠を越えて「ものを大切にすることの価値」を広く発信するイベントである。

イベント開催概要

開催日時
2025年10月24日(金)12:00~18:00(最終受付17:00)
2025年10月25日(土)12:00~18:00(最終受付17:00)
2025年10月26日(日)12:00~18:00(最終受付17:00)

開催場所
SHIBUYA CAST.および渋谷・原宿エリアの各ブランド店舗にて

インフォメーション
DO REPAIRS公式HP:https://do-repairs.jp
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/do_repairs/

お問い合わせ/DO REPAIRS
https://do-repairs.jp

※掲載している情報は、2025年10月22日時点のものです。

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends