株式会社UPDATERが、エナジープロバイダーとしてアジア・オセアニア初の「B Corp™認証」を取得。再エネ事業者として世界4位、特定エネルギー供給事業者としては世界1位の評価を獲得した。
ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
株式会社UPDATER(本社:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、2025年10月1日、エナジープロバイダーとしてアジア・オセアニア地域で初めて「B Corporation(B Corp)」認証を取得した。
この認証は、社会的・環境的責任を果たす企業に与えられる国際的な制度であり、UPDATERは300を超える評価指標において高得点を獲得。総合スコアは118.9点で、認証基準の80点を大きく上回った。
再生可能エネルギー小売事業者としては世界4位、年間5億kWh以上の販売電力量を持つ特定エネルギー供給事業者としては世界1位の評価を受けている。
B Corp™認証は、アメリカの非営利団体B Lab™が運営する国際的な認証制度で、「Benefit for all(すべての存在に利益をもたらす)」を理念としている。
企業は「B Impact Assessment™」という独自の評価基準で80点以上を獲得する必要があり、3年ごとの再認証も義務付けられている。
世界では1万社以上が認証を受けており、UPDATERはその中でも特に高い評価を得た企業のひとつである。
UPDATERは、理念経営の徹底や高い透明性・倫理性が評価され、ガバナンス領域で25点中13点を獲得。
「Mission & Engagement」では国内平均の約1.8倍のスコアを記録し、長期的な信頼を重視する経営姿勢が高く評価された。
従業員の健康・安全、柔軟な子育て支援、キャリア形成支援などが評価された。
特に、社外NPOと連携した障がい者雇用支援プログラムが高評価を受けたが、今後の拡大が期待されている。
地域社会やサプライチェーンへの貢献が評価され、特にDEI(多様性・公平性・包括性)の推進や、従業員の社会参加が高く評価された。
また、責任あるサプライチェーン構築においても、先進的な取り組みが評価された。
再生可能エネルギーの調達基準の厳格化や、カーボンフットプリント削減量の算定など、環境への配慮が高く評価された。
オフィスや日常業務における環境マネジメントも国内平均を上回る実績を示している。
独自のブロックチェーン技術を活用した電力マッチングや、カーボンフットプリントの可視化が評価された。
顧客のサステナビリティレポート作成にも活用できる仕組みを提供し、信頼性の高いサービスを実現している。
株式会社UPDATER 代表取締役 社長執行役員 大石英司氏は、
「B Corp認証を取得できたことを心から嬉しく思います。これは私たちが社会や環境に対して責任を果たし、価値を生み出してきた証です。今後も地域や環境への還元をさらに発展させ、より大きな社会的インパクトを生み出していきます」とコメントしている。
UPDATERは、2011年に設立され、2021年に「みんな電力株式会社」から社名変更。
再生可能エネルギーのトレーサビリティを商用化した「みんな電力」や、ウェルビーイングを重視した「みんなワークス」、エシカル評価サービス「Shift C」など、社会課題解決に向けた多様なサービスを展開している。
また、ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞やCDP認定再エネプロバイダーなど、数々の受賞歴を持つ。
会社名 | 株式会社UPDATER | |
---|---|---|
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F | |
代表取締役 | 大石 英司 | |
設立 | 2011年5月25日 | |
資本金 | 1億円(資本準備金 1億4,391万4千円) | |
事業内容 | 脱炭素事業「みんな電力」ほかSXサービス | |
コーポレートサイト | https://www.updater.co.jp/ |
お問い合わせ/株式会社UPDATER
https://www.updater.co.jp/
ELEMINIST Recommends