年に一度の地球の祝祭「アースデイ東京2025」開催 アーティストらがピースフルチェンジ呼びかけ

アースデイ2025告知画像

4月22日(火)は「アースデイ」。これに合わせて東京・代々木公園では、毎年恒例の「アースデイ東京」を4月19日(土)・20日(日)に開催する。イベントステージにはさまざまなアーティストやアクティビストが登壇し、来場者に向けて「ピースフルチェンジ(平和的な変革)」を呼びかける。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2025.04.13
SOCIETY
健康・福祉

人も社会も地球も、持続可能な未来をつくる明治グループのサステナビリティアクション

Promotion

「アースデイ東京2025」が代々木公園で4月19日(土)・20日(日)に開催

4月22日(火)は、1970年からはじまった、地球の環境保護への支援を示す世界最大規模のフェスティバルだ。世界175カ国から約5億人が参加し、日本では2001年から毎年開催されている「アースデイ東京」に毎年10万人が参加しているという。

今年の「アースデイ東京」は、4月19日(土)・20日(日)の2日間開催。戦後80年、広島・長崎の被曝から80年という節目の年である2025年は、「平和」への強い願いを込めて、「ピースフルチェンジ(平和的な変革)」という言葉がメインテーマに掲げられている。

アースデイ2025告知画像

なお、エネルギッシュなメインビジュアルを手がけたのは、首から下が動かない障害をもつ口筆画家のAya氏だ。

今年のテーマの1つである「ピース(PEACE)」をパズルの「ピース(PIECE)」にかけ、形の異なるピースがつながり、お互いの凸凹を合わせることで、多様性のある平和な社会が実現することを見事に表現している。

なお「アースデイ東京2025」のロゴには、障害者とデザイナーがコラボしてつくられたシブヤフォント「みっきょん」が使用されている。フォントの赤は鼓動や、沸き立つ血の色をイメージしたものだ。

「アースデイ東京2025」4つのメインテーマ

戦後80年に平和の原点に立ち返る「ピースアクション」

1945年に終戦を迎えてから、今年で80年。地球環境と同様に、世界平和も生活の基盤であるという想いから、平和活動を続ける団体と連携したさまざまなアクションが展開される。

メインステージではオープニングセレモニーでピースアクションが披露されるほか、アクティビストたちによるトークセッション「PEACE DAY TALK」も開催される。

誰もが心地よく過ごせる空間を目指す「アースデイ・インクルーシブプロジェクト」

今回の開催では多種多様な人が安心して楽しめるイベントづくりを目指し、年齢や障害の有無に関係なく誰もが参加しやすい環境を整えるべく、「インクルーシブプレーパークエリア」が新設されている。

NPO法人プレーパークせたがやによる木工遊びや、障害のある子どもそうでない子ども一緒になって楽しめる「ケアアートワークショップ」、授乳やおむつ替えなどができる「ケアブース」、誰でも楽しく踊れる「インクルー渋谷盆踊り」など、さまざまなコンテンツやブースが用意される。

未来のエネルギーを“いま”選ぶ「気候変動・エネルギーアクション」

「アースデイ2025」では、「OUR POWER, OUR PLANET™」がグローバルテーマとして掲げられている。これに呼応する形で、「アースデイ東京2025」では、気候変動とエネルギーにフォーカスしたアクションが実施される。

次世代を担う若者たちが火力発電企業を提訴した「若者気候訴訟」の紹介や、ブースとステージをソーラーツリーによる電力で供給する、脱炭素社会に向けたアクション「ワタシのミライ」、天ぷら油から燃料を生成し、イベント会場の電力へと活用する「BDF(バイオディーゼル燃料)」企画のほか、「CLIMATE LIVE JAPAN」による音楽ライブ内でも若者へ向けた気候メッセージが発信される予定だ。

若者たちが“いまと未来”をつくる「ユースアクション」

ユースコミュニティ「アースデイ東京ユース」による各地の学校のブース出典や、大物アーティストと若き新鋭たちとのステージ共演など、「アースデイ東京次世代の若者たちとのコラボレーションによるアクションも多数展開予定だ。

音楽やトークを通じて地球を想う「アースデイコンサート」

「アースデイ東京」のメインプログラムのひとつである「アースデイコンサート」も開催予定だ。今年も地球のいまや未来にコミットするさまざまなアーティストが、野外ステージを彩る。

また、メインステージのほか「ハローアースステージ」でもライブパフォーマンスやトークショーが開催予定だ。

「アースデイコンサート」出演者一覧

加藤登紀子/MAITAI/Yae/坂田明SOS/Leola/ラッキーセベン/MANAKANA/かくばりゆきえ、井上高志/佐藤タイジ&オマール・ゲンデファル/イマジン盆踊り部/地球B ポエトリーセッション(詩人:いとうせいこう、宮尾節子、さいとういんこ、向坂くじら、村田活彦、SHIBUYA オープンマイク バンド:小林 洋 Ba、清水達生 Dr、ミコ・トコマレ Gt、オーガナイズ:胎動LABEL&Sudamérica

「ハローアース・ステージ」出演者一覧

adatch Entertainment Team/阿部智栄美/Anna Goto/島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS /CHIE HORIGUCHI/安田美沙子、松丸友紀、小川 晴香/りんとたいが(the Tiger) ほか

開催概要

「アースデイ東京2025」

開催日時:2025年4⽉19⽇(⼟)・20日(日)
開催時間:19日(土)10:00〜19:00、20日(日)10:00〜18:00 ※ブース出展は両日18:00まで
開催場所:代々木公園 イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)
特設サイト:https://www.earthday-tokyo.org/event/earthday2025

お問い合わせ先/アースデイ東京
http://www.earthday-tokyo.org

※掲載している情報は、2025年4月13日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends