株式会社コーセーは、ナチュラル・クリーンビューティ市場の攻略に向けて、スキンケアブランド「雪肌精」と「Prédia(プレディア)」の新シリーズ「雪肌精 BLUE」と「Prédia BLUE」を発表した。両シリーズは5月16日(金)に発売される。
ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
研究者泣かせの「石油由来原料を使わない」難しさ サキュレアクト新クリーム開発の裏側
株式会社コーセーは、拡大し続けるナチュラル・クリーンビューティー市場の攻略に向け、スキンケアブランド「雪肌精」と「Prédia(プレディア)」の新シリーズ「雪肌精 BLUE」「Prédia BLUE」を、5月16日(金)に発売する。
「人と地球の調和」を目指しながら、地球の恵みに感謝し還元する美しい循環の実現こそ、ナチュラル・クリーンビューティーであるというのが両ブランドの考えだ。
「雪肌精 BLUE」「Prédia BLUE」には、美しい地球からインスピレーションを得たコーポレートカラーの「コーセーブルー」と、「雪肌精」のブランドカラーである「雪肌精ブルー」、「Prédia」のコンセプトである海の色にちなみ、「青く美しい地球を未来につなげていく」という想いが込められているという。
「BLUE」シリーズでは、地球で生きるものとして自然の恵みに感謝し、地球へ恵みを還元する美しい循環を目指した共通のクリーンポリシー「BLUE:美しい地球を未来へつなぐ私たちの信念」が掲げられている。
具体的には、製品の自然由来指数や生分解性成分割合の開示、日本産素材の積極的な採用や、アップサイクル素材の活用、環境負荷の低い容器やパッケージの採用や容器の回収、環境保全活動への支援など、持続可能な地球環境を未来へつなげる取り組みを行なっていく。
さらに同シリーズならではの大きな特長として、店頭でのカウンセリングや香りによるメディテーション(瞑想)など、包括的な美容を提供していく予定だ。身体だけでなく心のケアも重要視し、顧客それぞれが自分らしい美しさに出合えるサポートをしていく。
天然無機顔料やOSBボードなど、サステナブルな素材を用いた「雪肌精 BLUE」直営店内の様子
そもそも「雪肌精」とは、「和漢発想 ※和漢薬や和漢植物エキスといった、和と漢の知恵を組み合わせた発想」を取り入れながら、さまざまな植物成分を組み合わせて配合した高機能化粧水として、1985年に誕生したスキンケアブランド。
今回登場した「雪肌精 BLUE」は、「雪肌精」の原点である東洋の発想をもとに、「美しさのめぐり」に着目し、一人ひとりの肌質や体質にあったアプローチで肌と身体、そして心のバランスを整えるサポートをするシリーズだ。
パッケージは、伝統的な「日本瓦」から着想を得た、瓦が重なった日本の美しい風景をモダンかつスタイリッシュに表現したデザイン。
容器のキャップには、「雪肌精」商品で使用される「ハトムギエキス」を製造する過程で発生した、「ハトムギのもみ殻」が練り込まれている。通常は廃棄されるもみ殻をデザイン意匠として取り入れることで、ブランド内でのアップサイクルを実現している。
1996年に誕生した「Prédia」は、豊富なミネラル成分を含む「海洋深層水」などの海由来の成分を取り入れ、肌や心に安らぎをもたらす「ナチュラルヒーリングブランド」だ。
「Prédia BLUE」では、「Refresh W /SEA(リフレッシュウィズシー)」をコンセプトに、海を見る・聴く・さわる・嗅ぐ際に感じる「前向きな気持ち」と、自分のなかに共存するさまざまな「オン・オフの切り替え」に焦点を当てたアイテムが展開される。
海泥、海洋深層水、海藻など、厳選した海の天然由来素材を配合することで、効果だけでなく、テクスチャーや色、香りからも海を感じられるシリーズだ。
メインアイテムである「リペア ヘッドクレンズ クレイ」は、泥パックのような濃密なテクスチャーながら、爽快感ある使い心地で、指通りがよくしっとりとしたツヤ感のある髪へ導くヘアケアアイテム。太陽の輝く海を見つめながら深呼吸するような、晴れやかな香りも魅力だ。
なお、チューブ容器には、使用済み容器を選別・粉砕・特殊洗浄し、もとの樹脂に近い機能と品質を再現した、環境負荷の低い「メカニカルリサイクルポリエチレン」が採用されている。同素材の採用は、「株式会社コーセー」では初となる。
お問い合わせ先/株式会社コーセー
https://corp.kose.co.jp/
ELEMINIST Recommends