SHIRO「リユースファッションショー」開催 不要となった衣類を自由な発想で30のスタイリングに

SHIRO「リユースファッションショー」イメージビジュアル

SHIROが8月10日に「リユースファッションショー」を開催。“リユース”を社会の新しい標準にしたいという想いから、業界の枠を超え、化粧品容器と衣類の実証試験を行う「SHIROリユースプロジェクト」の一環として、創業地である北海道砂川市の“みんなの工場”で行われた。

ELEMINIST Press

最新ニュース配信(毎日更新)

サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。

2024.08.25
LIFESTYLE
編集部オリジナル

わたしたちの買い物が未来をつくる|NOMAが「ソラルナオイル」を選ぶワケ

Promotion

回収された衣類が「SHIRO」のメイクアップ、フレグランスで生まれ変わる“リユースファッションショー”

SHIRO「リユースファッションショー」イメージビジュアル

株式会社シロは、現在「未来へのおくりもの展 - SHIRO 15th ANNIVERSARY EVENT- 」を開催しており、8月10日(土)には「みんなの工場まつり」として創業の地、北海道砂川市にあるみんなの工場をランウェイに「リユースファッションショー」を開催した。

このショーでは、株式会社ECOMMITのPASSTOで回収され、循環センターで丁寧に選別された衣類を使用。一度は不要とされた衣類がスタイリングとSHIROのメイクアップ、フレグランスによって新たに生まれ変わった。

完全にバックステージを開いたショーでは、大人も子どもも、誰もが、本気でショーをつくりあげる人たちの姿を一部始終を見ることができるようにし、未来をつくる子どもたちの原体験につなげたいという想いを具現化した。

使用する衣類を選別するために、ECOMMITの循環センターへ出向いたのは、SHIROのビジュアルスタイリングを担当するスタイリストの山口 翔太郎氏。

衣類の山のなかから「リユースファッションショー」のための服を1点、1点選んだ。山口氏は、それらの服のアイテムを本来使用すべきアイテムで、スタイリングするのではなく、自由な発想でスタイリングすることを意識したと言う。

たとえば、ジャケットやスカートをヘアアクセサリーにしたり、スカートをドレスにしたり。人の手を離れたリユースの衣類が、袖を通してみたいステキな30のスタイリングに生まれ変わった。

30のスタイリング

30のスタイリング

30のスタイリング

30のスタイリング

30のスタイリング

30のスタイリング

メイクアップは北海道で活躍する伊藤 智亜希氏と他4名のヘアメイクによるもの。そこに3名の専門学校生も加わり、 2024年のホリデーシーズンに発売予定であるSHIROのアイシャドウパレットを使ってメイクアップを施し、ジェンダーを超え、それぞれの個性が輝くモデルたちが誕生した。

モデルはプロのモデル10名とみんなの工場で働くスタッフ7名、友人たち2名に、SHIROの店舗設計を担当する小倉寛之氏、ECOMMITの代表取締役CEOの川野輝之氏、弊社代表取締役の福永敬弘氏の計22名がランウェイに登場。総合演出は、小松隆宏氏が行った。

地球への負荷を減らしたいという、SHIROの考えにも寄り添い、廃棄するものを生み出さないことを考えながら、テクニカルブースやショーのバックステージには壁をつくらず、ふだんは見ることができない舞台裏で働くプロフェッショナルたちの姿を見られるような会場をつくりあげた。

また、初めて出会う北海道在住のプロのクリエイターとも連動し、まったく新しいショーの舞台が完成した。

また、この日は3300名以上々がみんなの工場を訪れ、これは、1日の入場者数において、ゴールデンウィーク以来の入場者数の多さとなった。

たった12分間の儚い「リユースファッションショー」だったが、スタイリストやヘアメイクアップアーティスト、演出家などさまざまなプロフェッショナルたちがショーをつくり上げた。

大人が本気で働く姿を間近で体感した子どもたちが将来、スタイリストになりたい、ヘアメイクアップアーティストになりたい、モデルってステキ、リユースってすごい、そんな想いをそれぞれに持ち帰る場になっていてほしいとしている。

リユースファッションショーを終えた、3人のクリエイターからのコメント

山口 翔太郎氏

スタイリスト:山口 翔太郎氏

「今回のショーでは、PASSTOによって回収された服を使って、本来の使用用途にとらわれない自由な発想でスタイリングをすることを意識して取り組みました。

例えば、パンツをトップスとして着用したり、4枚のシャツを重ね着したり、スカートの裏地をトップスにしたり、いろいろな視点から“あたりまえ”という常識を“あたりまえ”にせず、新たなクリエイティブの発想から、ふだんとは異なる視点で服を見ることができ、大変刺激的な経験をすることができました」

伊藤 智亜希氏

ヘアメイク:伊藤 智亜希氏

「“開かれたショー、裏側をすべて見せる”。他のショーとは違う光景が目の前に広がっていて不思議な感覚でしたが、大人も子どもも、あたたかくも真剣な眼差しを感じ、私たちが見せたい、伝えたいことを、余すことなく感じ取ってくれているようで、とてもうれしく思いました。

ショーに関わったみんながお互いを尊重し、信頼し、力を尽くしてできあがった最高のプロジェクトに参加できて光栄です。ありがとうございます」

ほか、工藤 麻椰(フリー)、大槻 眞里南(フリー)、泉 妃(フリー)、水戸 愛里(メイクアップアトリエ)計5名

小松 隆宏氏

総合演出:小松 隆宏氏

「今回は、今までの展示会やイベントとは違い、たくさんのチャレンジが入り混ざってできあがっています。進行しながらも、より良い方向へみんなでコミュニケーションを取り、常にアップデートすることを意識していました。今回のショーにおいて以下の4つが大きなポイントです。

1つ目は『リユースで、どのようにショーを成立させるのか』。リユースだけど、新しいものに負けない普遍的なスタイリングとモデルは、都会、地方、国外、プロ、素人、ジェンダーなど、多様であることを意識しました。

2つ目は『開かれたショーにすること』。裏で働く人の本気度の伝わるショーにすること、熱量をありのままに伝えること。

3つ目は『イベントのあり方』。“捨てない”イベント現場を意識し、レンタルまたは、元々あるものを活用してつくり上げた。

最後の4つ目は『SHIROのスタイル』。これら4つは SHIROが15年間大切にしてきた“ SHIROのあり方”です。

このチャレンジが世界を変えるユニークケースになるように、今後も継続的に開催し、地方との連携や、業界のイベントの新たなあり方として、地球にも、社会にも、そして日本の未来にも貢献できるようにしたいと思います」

全国のSHIRO店舗、PASSTOなどで使用済み容器や衣類を回収

全国にあるSHIROの店舗、ならびに株式会社ECOMMITが全国約50~100箇所で回収する“PASSTO”と対象のブルーボトルコーヒー カフェでは、引き続き、各社が指定する対象物を回収している。

10月31日(木)までの実証試験のあいだ、すべての回収場所において、使用済みガラス容器を1万本と衣類3万着の回収を目指している。

使用済みガラス容器や次の人に渡したい衣類があればぜひ、回収場所まで持ち寄ってほしいと呼びかけている。(一部対象店舗では特典を用意)

回収対象のアイテム

※回収対象は、左からフレグランスのオードパルファン(40mL)、ボディオイル、ヘアオイル、アロマオイル、フレグランスディフューザー、パフュームディフューザー リキッド、ビネガーバスエッセンス、亜麻ネイルリムーバーの8アイテム。※旧製品の容器は対象外。

廃棄物ゼロを目指す「SHIRO」

「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。

自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けている。

厳しい自然が育んだ素材を国内外から見つけ出し、そのちからを最大限に引き出すスキンケア、メイクアップ、フレグランスアイテムを提案。

日本全国に直営店舗を展開するほか、ロンドンや台湾に実店舗を構え、米国では自社EC、中国では越境ECでの販売を行う。

製品に使う素材同様、厳選した食材を届ける食のセレクト「SHIRO LIFE」、素材のおいしさを料理で伝えるカフェ「SHIRO CAFE」、SHIROが提案する美しさを最大限体感できるサロン「SHIRO BEAUTY」などの業態も展開。

2021年6月から、SHIROの創業地である北海道砂川市にて、工場の移転新設と市全体の活性化を目指すまちづくり「みんなのすながわプロジェクト」を推進。

2023年4月に新工場と付帯施設を含む「みんなの工場」をオープン。オープンから1年間の来場者数は約30万名、そのうち25%は北海道外からの来場者が占めた。

2024年4月、従来の方法とは異なる、森林環境に配慮した“森の都合に合わせた設計建築”を進め、一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO(メゾンシロ)」を北海道長沼町にオープン。

ブランド誕生から15周年を迎えた2024年には、ものづくりとお店づくりの2つにおいて、すべての資源の価値を見つめ直す「SHIRO 15年目の宣言」を表明し、地球の未来のために廃棄物ゼロを目指すことに取り組む。

8月からは「SHIRO リユースプロジェクト」が始動。使用済みガラス容器を回収し、それらの容器を繰り返し使い続ける “リユース”のため、実証試験を行う。

お問い合わせ先/株式会社シロ
https://hello.shiro-shiro.jp/

※掲載している情報は、2024年8月25日時点のものです。

    Read More

    Latest Articles

    ELEMINIST Recommends