コクヨ株式会社は、サステナブル活動の本格化に向けて「SUTENAI CIRCLE」と「HOWS DESIGN」の2つのWEBサイトを公開。循環社会に向けた取り組みや、モノづくりのビジョンを発信している。
ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
もうひとつの居場所を見つけた 地域が、わたしが、豊かになる「旅アカデミー」 ローカル副業入門【現地編】
コクヨ株式会社は10月2日(月)、コクヨが掲げる「循環社会への貢献」と「Well-beingな社会を実現するインクルーシブデザイン」の宣言をまとめた「SUTENAI CIRCLE」と「HOWS DESIGN」の2つのWEBサイトを公開した。
また、社員のサステナビリティに対する意識の向上や、2024年のサステナビリティへの活動参加人数100%達成を目的としたイベント「Sustainable Academia weeks」を10月3日から開催。
そのほか、全国の小学校を対象にしたノートのリサイクルを通じて学ぶ体験型環境学習プログラムや、インクルーシブデザインの手法を用いて開発した商品など、コクヨの長期ビジョンの実現に向けたサステナブルな取り組みをさらに加速させていくとしている。
コクヨグループは2022年に長期ビジョンとあわせ、未来シナリオとパーパスを制定し「自律協働社会の実現に向け、ワクワクする未来のワークとライフをヨコクし、事業を通じて持続可能な社会を牽引していく」というサステナブル経営指針を策定している。
また、それに対し「Well-beingの向上」「社会価値創出に向けたマネジメントシステム変革」「気候危機への対応」「循環型社会への貢献」「自然共生社会への貢献」といった5つの重点課題を掲げ、2030年に向け野心的に目指すチャレンジ目標と2024年の中期経営計画単位での実現を目指すコミット目標を設定している。
コクヨグループは社会課題解決と経済価値の同時実現を目指し事業を推進。この目標を達成するため、「ワークスタイル領域」「ライフスタイル領域」の2つの事業領域の推進に加え、事業領域の拡大や地球を守るための活動等の価値創造活動を行い、2030年に「働く」「学ぶ」「暮らす」の領域で、文具や家具だけにとらわれない、豊かな生き方を創造する企業になることを目指す。
コクヨグループ社員全員でサステナブル経営の実現を加速していくとともに、今後さまざまな商品やサービスを通して、社会課題の解決に貢献していくとしている。
「SUTENAI CIRCLE」は、未来のために今コクヨが必要と考える資源循環のための指針。循環型社会への貢献をマテリアリティのひとつに掲げ「多くのパートナー、顧客とともに循環を生み出し、捨てない社会をリードする」というアウトカム実現に向け活動をしている。
まだ使える資源を捨てることのない社会を実現するために、モノのあり方を変え、循環の輪をつないでいくことを目指す。
とくに「使用」「回収」「再資源化」の3つの領域を強化し、ユーザーや静脈産業とのコミュニケーションを通じて、真に循環する製品へのシフトと循環のためのサービスを展開していくとしている。
「HOWS DESIGN」はコクヨが目指すモノづくりのビジョン。誰もが当たり前に自分らしく共存できる社会をつくるために、インクルーシブデザインを「障がい者をはじめとした社会のバリアに阻まれている方々とプロセスの上流から共感・共創することで新たな課題を発見・解決すること」と定義し、推進していくとしている。
全国の小学校を舞台としたノートのリサイクルサービスを10月10日より開始。不要となったノートを回収し、再びノートの一部としてリサイクルすることで、子ども達が「捨てない」ことと「環境保全」のつながりを参加しながら学ぶことができる活動だ。
資源循環や地球環境の保護について学べる出張授業等の教育コンテンツの提供も予定している。
※詳細は10月10日リリース予定している。
10月3日(火)から10月18日(水)の期間、コクヨのサステナビリティを一挙に集めた社内イベントを、東京・大阪の両オフィスで開催。
代表取締役社長の黒田 英邦氏が、コクヨのサステナビリティについてトップの視点で語る対談形式のワークショップのほか、社員自らが見て、体験して、理解していく創造的な展示や、参加型ワークショップ、あっと驚く独自の体験型コンテンツを実施している。
お問い合わせ先/コクヨ株式会社
https://www.kokuyo.co.jp/
ELEMINIST Recommends