2021年5月30日
ごみのない世界のはじまり

ELEMINIST 1年間の軌跡
「エシカルでサステナブルな暮らしをガイドする」というコンセプトのもと、
2020年5月14日にローンチしたELEMINIST。
私たちは地球を救うことを目的に365日アクションを起こし続けてきました。
日本をはじめ世界中の情報から厳選し、公開した記事の本数は約1400本。
日常生活に“地球にやさしく”を取り入れられる商品の数は約240点。
そして、10年後も美しい地球であることを願いながら、
ELEMINISTの言葉を通して多くのメッセージを伝えてきました。
エシカルでサステナブルな暮らしを楽しむ姿勢と、
絶対に妥協を許さない徹底した基準をあわせ持っていたからこそ、
私たちは数々の社会的影響を残すこともできました。
ELEMINISTが成し遂げた1年間の軌跡、どうぞご覧ください。
読者と一緒に起こした変化
Instagramでアンケート
「あなたに起きた変化とは?」
1周年に合わせてELEMINISTは、Instagramを中心にアンケートを実施。
ELEMINISTのサービスを通じて身に起きた変化について、
みなさんから教えていただきました。ありがとうございます。
ここでは印象的だった10のコメントを紹介します。
ごみ拾いをしてくれる方を募集
ELEMINISTとして、ひとりでも多くの読者の方々に
行動を起こしてもらえることこそが大きな喜びです。
5月30日は「ごみのない世界のはじまり」にしましょう。
私たちと一緒に、地球をもとに還すためのごみ拾いをしませんか?
参加方法
5月30日には様々な企業や団体がごみゼロ活動を行います。
今回は個人でも参加できる企業と団体のご紹介をします。

green bird (グリーンバード)
green birdとは「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに、2002年、東京・原宿表参道に誕生したNPO法人。主な活動は「街のごみ拾い」。
参加の事前登録やおそうじ用具の持参などは不要で、いつでも誰もが自由に参加できるボランティアが特徴。子供から大人まで幅広い世代が参加し、拠点は国内外80チーム・参加者数は年間3万人を越えるなど、活動の輪を広げています。2021年には全国各地で拾ったプラスチックごみを、新たなモノに生まれ変えるプロジェクト「RETTER」をスタート。※感染症対策のため事前登録制および人数制限あり
ごみゼロの日の参加方法
green birdでは5月30日に各地域でごみ拾いを行います。
詳しくはこちらのリンクよりご確認ください。

Pirika (ピリカ)
ピリカは世界108カ国で利用されているごみ拾いSNSです。これまでに拾われたごみの数は1.7億個以上。ごみを拾う様子をピリカで見える化することで、みんなで讃え合いながら、その活動が大きな輪となり、世界がきれいになっていくことを目指しています。
いま、世界中で大問題になっているごみの自然界流出。海を漂うごみの8割は陸から来ており、あなたがごみを1つ拾うことが、問題解決に向けた大きな一歩となります。日本で生まれ、世界に広がるごみ拾いアプリ「ピリカ」と一緒に、この大きな問題に立ち向かいませんか?
ごみゼロの日の参加方法
ごみ拾いSNS「ピリカ」はごみ拾いを楽しくする完全無料のSNSです。ごみゼロの日にピリカのアプリをダウンロードして、ごみ拾い活動に参加することができます。
拾ったごみを撮影して投稿し、ありがとうやメッセージをみんなで送り合うことができます。いま、日本、世界のどこで、どんなごみが拾われているのか、仲間達の活動も見ることができます。さあ、今日から一緒に始めてみましょう!
アプリをダウンロードはこちらごみ拾いをする方々へのお願い
「ごみゼロの日」に参加してくださる方は、
当日InstagramやTwitterで「#FINDME2021」とハッシュタグをつけて、
どのような活動をしたのか投稿してみてください。
後日、ELEMINISTでハッシュタグを集計し、
当日の活動をまとめてレポートとして配信予定です。
※各自新型コロナウイルス感染症対策をお願いいたします。
※拾ったごみは行政の指示に従い、適切に処分するようお願いいたします。