「アディダス(adidas)」からプラスチック廃棄物ゼロを目指したサステナブルな「Ultraboost(ウルトラブースト)」が発売された。リサイクル可能な循環型技術の活用や、プラスチック製魚網のリサイクル素材などを使用した4種がリリースされている。
ELEMINIST Press
最新ニュース配信(毎日更新)
サステナブルに関わる国内外のニュース、ブランド紹介、イベントや製品発売などの最新情報をお届けします。
ULTRABOOST MADE TO BE REMADE
4月22日のアースデーに合わせ「アディダス(adidas)」から、海に甚大な被害をもたらす海洋プラスチック汚染対策の一環として、サステナブルな技術・素材を採用した新しい「Ultraboost(ウルトラブースト)」が発表された。
100%リサイクル可能な「Made To Be Remade(メイド・トゥー・ビー・リメイド)」を初めて商業化したモデルや、プラスチック製の魚網をリサイクルした素材を一部に使用した合計4モデルがラインアップされている。
「ULTRABOOST MADE TO BE REMADE」を除く3モデルは「アディダスオンラインショップ」「アディダスブランドセンター RAYARD MIYASHITA PARK」「アディダス ブランドコアストア」にて順次発売されている。
ULTRABOOST MADE TO BE REMADE
100%リサイクル可能なULTRABOOST MADE TO BE REMADEは、使い終えたあと、シューズにあるQRコードをスキャンすることで、再利用のために返却することができるモデルだ。
同モデルは「Made To Be Remade(つくり直すことを前提としたものづくり)」というコンセプトを据え、アディダスの考え方「Circular Loop」(循環のループ)に基づいた設計がなされている。
日本での発売日や販売方法は未定となっているが、4月22日よりアディダス ブランドセンター RAYARD MIYASHITA PARKにて特別に展示されている。
左)Ultraboost21×Parley 24,200円 右)Ultraboost6.0DNA×Parley 22,000円 (すべて税込)
海洋環境保護団体「パーレイ・フォー・ジ・オーシャンズ」とコラボした「Ultraboost21×Parley」と「Ultraboost6.0DNA×Parley」のアッパーには、リサイクル素材を活用した。
海岸や海沿いの地域で回収されたプラスチック製魚網をアップサイクルして生まれた「PARLEY OCEAN PLASTIC(パーレイ・オーシャン・プラスチック)」をはじめ、リサイクル素材の「PRIMEBLUE(プライムブルー)」を一部に使用した「Primeknit(プライムニット)」が採用されている。
なお、クラシックデザインのメンズ向けモデル「Ultraboost 6.0 DNA」は、アディダス ブランドセンター、アディダス ブランドコアストアのみでの発売となる。
アディダス
Ultraboost 21 x Parley
24,200円
※2021.04.30現在の価格です。
アディダス
Ultraboost 6.0 DNA x PARLEY
22,000円
※2021.04.30現在の価格です。
アディダス
Ultraboost 6.0 DNA W
22,000円
※2021.04.30現在の価格です。
お問い合わせ先/アディダス ジャパン株式会社
https://shop.adidas.jp/
ELEMINIST Recommends